Quantcast
Channel: ハングルの森とマルマダンの韓国語な毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 509

韓国語会話教室マルマダン 2017韓国修学旅行 ご報告 (三日目)

$
0
0


안녕하세요!!

하나키예요もみじ。


さてさて、修学旅行の続き。
韓国旅行三日目となります。

この日はまだ朝はソウルでの目覚めとなります。
ホテルにて朝食のあと、貸し切りバスに乗り込み
忠清南道天安市へ出発です!


三日目は、天安にある「独立記念館」へ。

ソウルから二時間ほどの道のりです。



このバスの時間を利用して、映画「부산행(釜山行) - 日本題:新感染」を
観たそうですㅋㅋ
これは一種のホラー映画だとは思うんですが、
荒唐無稽な設定の割には、なかなかの人間ドラマも
織り交ぜられていて、私も面白いと思った映画なのですが、
生徒の皆さんも、悲鳴を上げながら観ていたとか。。ひええ



「独立記念館」1987設立

広大な敷地内に7つに分かれた主要展示館と野外展示、
その他付帯施設がある。
8万5千点以上の資料による博物館で
全部まわろうとすると少なくとも2~3時間、半日は
かかるほど広い。







「独立記念館」では、研究員の方から
日本語による案内と解説がありました。






こういった施設は、個人の旅行で行こうと思うと、
正直なかなか敷居が高いと感じてしまう場所の
ひとつではないでしょうか?

しかし、今回マルマダンの生徒さんたちは、
解説を日本語で分かりやすくして頂ける
機会を持ててとても有意義な時間を
過ごすことができたことと思います。


みなさんの心の中でそれぞれの感じ方が
あったようです。


私と同じクラスでこの修学旅行に参加された方は、
この「独立記念館」に行ったことが今回の
旅行で一番の印象に残ったそうです。




お昼は「비빔밥」♪
「独立記念館」からマルマダンのみなさんに
提供していただきました。美味しかったそうです!



またまたバスに乗って、全羅北道まで
二時間ほどかけて移動です!


『馬耳山塔寺』

ここで、軽い(?)ハイキングです!歩く歩く
徒歩で往復4キロ!
結構あるな~?? または、そのくらい余裕??
みなさんはどっち派?

みんな頑張って歩きましたよ~~



『馬耳山塔寺』마이산 탑사

李甲龍が一人で積み上げた約80の石の塔で
有名。
円錐形が大部分で大きさは様々。
一番大きいのは大人の背の高さの約3倍ほど。
100年を超えてなお突風が吹いても
倒れたことがないそう。










全州の韓屋村で宿泊します。
ここでは、夕食の前に

「全州ソリ文化館」にてパンソリ等の伝統芸能を
鑑賞しました。



マルマダンのみで貸し切りの公演でした。
朗々と歌い上げる声、お囃子のように賑やかな音楽、
カヤグムの調べ、、、
1時間ほどゆっくりと酔いしれました。。。







最後は、みんなで輪になって「カンガンスルレ」で
踊って(?)タイムスリップしたような雰囲気の中で
更け行く夜の寒さを吹き飛ばしました!!




その後、夕食は「韓定食」をいただきました。
韓屋での食事なんて、時代劇の「両班」にでも
なったみたいでしょう??


このずらりと料理が並ぶ感じがいかにもですね!




こうして三日目の夜もにぎやかに過ぎていきました夜



☞ 修学旅行初日編はこちらからどうぞ


☞ 修学旅行二日目編はこちらからどうぞ



by 요코


~~~~~~~~~~

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校






Viewing all articles
Browse latest Browse all 509

Trending Articles