この記事の書き手は、大原麻莉子というマルマダンの生徒さんです。
今現在は釜山の国立釜慶大学で語学留学中です。
~~~~~~~~~~
여러분 안녕하세요.
마리코예요!!^^
こちらに来て最初の1学期
( 冬学期 : 2018/12/05 〜 2019/02/15 )
が終わりました~
早かった…慣れてきたと思った矢先に終わりました。笑笑
クラスメートと終業式にて
私の通う釜慶大学の語学堂では、
基本的に毎日午前9時~午後1時までの4時間授業があります。
そして出席率、授業態度、宿題、
2週間に一度の確認テスト
(語彙・文法、課題の文章を事前に練習して発音チェック)、
中間考査、期末考査の結果によって
学期の終わりに成績が発表されます。
内容は大学によって様々ですが、
釜山の他大学の語学堂に通う友達に聞いたところ、
どちらかというと釜慶大学はテストと課題が多め…らしいです。
でも、楽しいですよ^ ^
私は今学期、3級クラスに在籍していたのですが、
1・2時間目が語彙・文法
3・4時間目が課題(쓰기、읽기、말하기)の時間です。
この教室で、座席をコの字型に配置して、
特に課題の授業はクラス全員が発言しやすい環境でワイワイやっています。
さて、私は10歳程年下の学生達に混ざって勉強しているわけですが…
試験前は眠れないこともしょっちゅうです。
テーマに沿った400~600字の作文を5つ書いて、
それを全て暗記する課題もあるのですが…
正直初めはついていくのがやっとでした。
また、읽고말하기(読んで話す)のテストでは
1人ずつ前に出て、文章を読み発音を確認してもらうのですが、
받침(パッチム)など結構細かくチェックが入ります。
それで、どうしても発音が上手くできない時は、
釜山で知り合った友達に聞いたり、
日本で通った教室マルマダンの担任先生にお願いして、
電話で発音を直してもらったりしました。
やはり発音はどんなに練習しても、間違った発音を一度覚えてしまうと
なかなか1人では矯正することができません。
先生や友達のお陰で、発音のテストは毎回良い成績が取れました。
︎ありがとうございます︎ ^^
このように、定期的にテストがあり、
その度に大変ですが、その分確実に身に付いていきますよ♡
そして最後に…終業式でなんと、サプライズが!
もしかしたらあるかな~なんて思っていましたが、
釜慶大の語学堂にも奨学金(次の学期の学費免除)制度があるんです。
現在、釜慶大 語学堂に在籍する外国人学生は400人程いるのですが、
最終成績のパーセンテージで該当者が決まります。
全体終業式で表彰式もありますよ!
成績上位5%以内 次学期50%学費免除 (約60,000円)
成績上位6~10%以内 次学期30%学費免除 (約40,000円)
他大学が10%程の奨学金が多い中…
さすが国立大学
大盤振る舞いです ^^
ちなみに私も30%の奨学金をいただきましたよ ^^
試験、予習、復習に追われ、眠れない日もしばしばありましたが、
なんとかついていけるように頑張って良かったと思います。
素直に嬉しいです!!^^
50%の奨学金までの道は長い︎!! 笑笑
1~6級まで釜慶大の語学堂で学んだ学生には特別賞、
文化体験時に1番良い写真を撮った学生にベストフォト賞という面白い賞もありました!
時間は早く過ぎてしまいましたが、充実した1学期でした!
一緒に勉強することが出来た先生方や友達に感謝です!
次の学期、4級でも頑張りたいと思います
最後に
私がこの1学期韓授業を受けた教室棟の写真です。
by 마리코
~~~~~~~~~~
韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。
詳しくは、下をクリック‼︎^^
☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校