Quantcast
Channel: ハングルの森とマルマダンの韓国語な毎日
Viewing all 509 articles
Browse latest View live

韓国映画はぜひこれを見るべし② 김씨표류기 (キム氏漂流記)

$
0
0

안녕하세요!!

하나키예요フィルム


昔、『パリ空港の人々』
(原題:Tombés du ciel/1993年仏)
という映画を見ました。

パスポートを盗まれたためにシャルル・ド・ゴール国際空港に
足止めされた男性と、様々な事情により空港で暮らす人々を
描いたドラマ。。。

なのですが、

空港の「トランジット・ゾーン」に住んでる人がいる???

毎日ものすごい人たちが行き交う空港の中の
ごく限られた場所で
(もちろん止むに止まれずではあるものの)
暮らすなんてことあるの??

と、どこまでが現実的にあり得る話で、
どこからがお話なのか???
強烈に印象に残った映画でした。



そしてこの映画を見て、また再び

「うそだーーーびっくり!!そんなことあるの??」

という同じ思いに陥りました(笑)




『 김씨표류기 』

日本題:「彼とわたしの漂流日記」




 監督:이해준 2009

*出演*
정재영(チョン・ジェヨン), 정려원(チョン・リョウォン)

笑い sei☆sei☆sei☆
ありえなさ sei☆sei☆sei☆sei☆sei☆
必死さ sei☆sei☆sei☆


◇ ストーリー ◇

人生に絶望し、ソウル市内を流れる漢江に飛び込んだ
キム・ソングン(チョン・ジェヨン)は漢江に浮かぶ無人島に漂着。
自力で脱出できないソングンは無人島でのサバイバル生活を始める。
一方漢江を眺めるマンションで引きこもり生活を送る
"わたし"(チョン・リョウォン)は、カメラ越しに無人島で生活する
ソングンの姿を見つけて好奇心を抱くようになる。




突っ込みどころ満載ですにっしっし
まず、いくら無人島とはいえですね、
漢江の真ん中、つまりソウルのど真ん中。

見渡せば、高層ビル群が並び、漢江クルーズの船も
行き交う、そのすぐ脇で一人サバイバル生活って!!

引きこもり中の女性を演じるチョン・リョウォンさんの
暮らしぶりもあり得ない汗
役とはいえ、そのお顔で映画を撮るんですね。。
女優魂を感じます!
(普段の彼女は美しいです)





主演は、「정재영(チョン・ジェヨン)」



「실미도(シルミド)」にも出演している俳優さんです。
(でも私は、どこに出ていたかは記憶が定かではない、、)


物語の設定上、前半は彼の一人芝居のようにお話が
進んでいくのですが、このチョン・ジェヨンさん、

「ああ、韓国にも竹中直人さんがいたんだなあ。。。ㅎㅎ」

と思わせる演技です。
(「シコふんじゃった。」なつかしい、、)


この映画、
一気に見終わった後は、しばし頭を抱えるほどでした。


いったいどうやったらこんな突拍子もない設定を思いつくのか?

思いがけず掘り出し物の名作を引き当てた
うれしさと興奮、しかしこれをすぐに誰とも共有できない
もどかしさう・・・だっ・・・だぁいじょぅぶ・・・だよ・・・。泣いてないもんっ・・・。(笑)
(わたしの周りにこの映画を知る人はいない、、、)


しかも現代社会を生きるせつなさを抱える主人公の二人の
「心の闇」もテーマのひとつなので、全くの夢物語の中の
お話ではないのです。


最初は、「あり得ないだろーーー!」と思いつつも、
彼の演技から目が離せなくなり、人間追い詰められると
何でもできるなーsao☆と思いながら、最後までみてしまうこと
でしょう。



そして、、、



見終わった後、この味を知らない人にとっては、

「これはいったいどれほどおいしいのか疑いの眼差し疑いの眼差し??」

が気になって仕方がなくなるはずです!
☟    ☟    ☟


☟  拡大  ☟





2018年、始まりました!
また今年も読んでいただけたら嬉しいです!
宜しくお願いします!!



by 요코


~~~~~~~~~~

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

ジェスチャー、動作の話

$
0
0

안녕하세요~!

今は慣れてきましたけど、
このジェスチャーを初めて見たとき、あ、これ韓国と違う!と思いました。


「私??」

日本の場合、自分のことを言うときにこうやって自分の顔に指を指しますよね?


韓国の場合は


"어, 나??"

自分の胸に手を当てます。


そして、日本に来て、
手で数字を表現するジェスチャーも初めてみた時には
????ってなりました。えっ

皆さんはって言うときに手でどう表現しますか?


韓国の場合はこうします。
(1から5までは同じです)

両手を上げて表現します。



そしておまけ、
誰か自分の話をしているなー噂されてるなーっていうときには?


"누가 내 얘기 하나... 귀가 근질근질하구만."
「噂されてるのかな… 耳がかゆいぞ」


近い国で似ているところもたくさんありますが、
やっぱりここは違う国だなーって思います。
そしてこうして違うところをひとつひとつ発見していくのも楽しいですね音譜


by HW


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師李惠園でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

【15】「暑い・熱い・厚い」の韓国語表現について

$
0
0


アンニョンハセヨ~

生徒さんから質問を受けたり、授業で扱った内容について、
ブログをご覧になっている皆さんと一緒に共有するコーナーです。
今日の内容も皆さんの勉強の種になれたらと思います‼︎^^

~~~~~~~~~~

今日は、日本語

「暑い」
「熱い」
「厚い」

の韓国語表現についてです。

ご存知の方も多いと思いますが、ここでおさらいしておきましょうね!!^^






写真を見て分かるように、

「あつい」と発音される次の三つ

「暑い」 「熱い」 「厚い」

の韓国語表現はそれぞれ違います。

それでは見てみましょう。


① 暑い 덥다

오늘은 너무 더워요.
(今日はとても暑いです。)

더운 날에는 아이스크림을 먹고 싶어요.
(暑い日は、アイスクリームが食べたいです。)

더우세요? 에어컨을 켜 드릴까요?
(暑いですか?エアコンを付けてあげましょうか?)

이번 여름은 왠지 더울 것 같네요.
(この夏は、なんか暑そうですね。)

내일은 덥다고 하는데 가끔 비가 올 지도 몰라요.
(明日は暑いようですが、時々雨が降るかもしれません。)


② 熱い 뜨겁다

이 커피는 뜨거워요.
(このコーヒーは熱いです。)

뜨거워서 먹을 수 없어요.
(熱いので食べられません。)

뜨거우니까 조심하세요.
(熱いのでお気をつけください。)

뜨거운 커피를 마실 수 있게 됐어요.
(熱いコーヒーを飲めるようになりました。)

대학생 때 자주 갔던 가게의 커피는 뜨거웠어요.
(大学生の頃、良く行っていたお店のコーヒーは、熱かったです。)


③ 厚い(分厚い) 두껍다

홋카이도에서는 두꺼운 옷을 입으세요.
(北海道では、厚い服を着てください。)

두꺼운 타월을 빌려 드릴까요?
(厚いタオルを貸してあげましょうか?)

두꺼운 재킷을 사라고 했어요.
(厚いジャケットを買いなさいと言いました。)

이번에 받은 책은 두꺼운 편이에요.
(今回頂いた本は、厚い方です。)

두꺼운 노트 위에 또 두꺼운 책이 놓여 있어요.
(厚いノートの上に、さらに厚い本が置かれています。)



いかがですか?

「뜨」と「두」、「겁」と「껍」など
なんか似たような文字でややこしそうかもしれませんが、
そんなに難しい表現ではないと思います。

日常生活でよく使いますし ^^

~~~~~~~~~~

因みに、③番の「厚い」のことなんですが、

実は、「두껍다」以外にもう一つ表現があります。

上で扱った「本が厚い」「厚い服」など、
有形で手で触れる厚さを表す時は、「두껍다」と言いますが、

「信頼が厚い」「厚い友情」など、
無形で気持ち(精神)的なことを表す時は、「두텁다」と言います。

~~~~~~~~~~


それでは、もう少し例文を見てみましょう。


「暑い」の例文

A : 오늘도 꽤 덥네요.
B : 네, 좀 시원해졌으면 좋겠어요.

A : 今日もかなり暑いですね
B : はい、ちょっと涼しくなって欲しいです。


A : 좀 더운데 에어컨을 켜도 될까요?
B : 네, 지금 바로 켤게요.

A : ちょっと暑いですがエアコンをつけても良いですか?
B : はい、今すぐつけますね。



「熱い」の例文

A : 커피가 뜨거우니까 조심하세요.
B : 네, 감사합니다.

A : コーヒーが熱いので気を付けてください。
B : はい、ありがとうございます。


A : 몸이 왜 이렇게 뜨거워요?
B : 감기에 걸린 것 같아요.

A : なんで体がこんなに熱いですか?
B : 風邪に引いたみたいです。



「厚い」の例文

A : 미나 씨 사전은 정말 두껍네요.
B : 두껍긴 한데 글자가 작아서 좀 불편해요.

A : ミナさんの辞書は本当に厚いですね
B : 厚いのは厚いですけど、字が小さくてちょっと不便です。


A : 서울은 추우니까 두꺼운 옷 입고 오세요.
B : 네, 안 그래도 어제 준비해 뒀어요.

A : ソウルは寒いので厚い服を着てきてください。
B : はい、そうじゃなくても昨日用意しておきました。


A : 어제 가토 씨에 관한 뉴스 봤어요?
B : 네, 두 사람의 두터운 우정이 정말 부러웠어요.

A : 昨日、加藤さんに関するニュース見ましたか?
B : はい、2人の厚い友情が本当に羨ましかったです。


A : 저희는 손님들로부터 두터운 신뢰를 받고 있어요.
B : 그만큼 노력해 오신 증거겠지요.

A : 私達はお客様から厚い信頼を得ています。
B : それくらい努力してきた証拠なんでしょう。




いかがですか?

全部よく使う表現ですので、

身につけて頂けたらと思います~^^


それでは、今日もお疲れ様でした!!^^
그럼 오늘도 수고 많이 하셨습니다!!^^


by 田聖実

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師田聖実でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

10周年ジュニア朗読劇は「흥부와 놀부(フンブとノルブ)」! で、いったい「놀부」ってどんな人?

$
0
0


안녕하세요!!

하나키예요ツバメ



こんにちは。
度々ご案内していますが、
2018年3月10日(
に開催する

(株)EAC設立 10周年記念企画 
~ “半島”と“列島”をつなぐのは私たち ~
 

の中で、
「韓国語会話教室マルマダン」
現在通っているジュニア(小学生)
による 『 朗読劇 』 があるのですが、
今回披露するお話は、

『흥부전』 興夫伝 



です。
韓国では、『春香伝(춘향전)』『沈清伝(심청전) 』と
並んで広く親しまれているお話です。



なるほど!『 흥부전 』 興夫伝 とは?

朝鮮、李朝後期の代表的な小説。
作者、成立年未詳。説話やパンソリを経て小説化された。

ケチでなまけ者の兄・놀부(ノルブ)と
善良な弟・흥부(フンブ =興夫)
という2人の主人公を通して、勧善懲悪を強調した小説。


◇ あらすじ ◇

兄놀부は欲深く意地悪で、徹底したケチの大金持。
弟훟부はまったく対照的に善良で情け深く、貧乏なくせに
困った人がいると助けずにはいられない。

ところが、傷ついた足を治してやったツバメの恩返しにより,
弟は富貴栄達を得る。
それを妬んだ兄は恩返しを受けることを
目的にわざとツバメを傷つけ治してやれば自分も恩返しを
受けることができるとと企むが。。




このお話が元になって、韓国では、「놀부」といえば、

 矢印・右  意地悪で欲張りな人 うししっうししっ

を意味するようです。

このお話は、私は初めて読みましたし、「놀부」の意味するところも
初めて知ったのですが、

「ノルブ」

という「音」の響きがどっかで聞いたことがあるな~と
引っかかっていたのです。
でもすぐ先生からの指摘で気づきました!
これです!!






「 놀부부대찌개 」 ノルブプデチゲ




韓国によく行かれる方も、初心者の方も目にしたことが
あるかと思います。旅行ガイドによく載ってるチェーン店で
明洞などにもあるお店です。


でもなぜ「意地悪で欲張りな人」なイメージを連想させる
言葉をあえて店の顔となる名前に付けたんだろう???
(ちょっとこのおじさんは意地悪そうな顔だけども、、(笑)
と思い、調べてみたら、

韓国では「놀부」を悪者というよりも

「堅実的で野心旺盛な商人の鑑」

という解釈もしている。

「놀부부대찌개」も商売繁盛の意味をこめて「놀부」と
つけたのでしょう。

とありました。
なるほど、、、商売はお人よしなだけでは
上手くはいきませんもんね。。。





そして、今年2月の旧正月に韓国で公開予定の

『 興 夫 』
(チョ・グンヒョン監督)




という映画があるのですが、もちろんこの韓国人なら
誰もが知っている古典小説『興夫伝』を
新たな視点と設定で再解釈した作品で、
『興夫伝』の作家が誰なのかまだ分かっていない
ということを利用して、小説『興夫伝』を
書いた人物こそ弟흥부(興夫) だという設定で
お話が進むそうです。



もともとの昔話『興夫伝』の内容を知らなければ、
その設定の面白さに気づきませんし、何も知らずうっかり
この映画を見てしまったらなかなか本当にはこの映画を
理解はできないところでしたため息

そして、この映画は、
昨年10月に若くして世を去った俳優 김주혁(キム・ジュヒョク)さんの
遺作となるそうです。


今日は、「놀부」を調べてみただけでとても話がいろんなところに
広がりました。

そして、マルマダンの期待の星☆たちが朗読する

『흥부전』 興夫伝 

ぜひ会場にお越しいただき見ていただきたいと思います!
お待ちしています!!



「ハングルの森」HPにてチケット販売中!!


購入はこちらから


(株)EAC設立 10周年記念企画行事についての詳細は以前のブログから


by 요코


~~~~~~~~~~

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校




最近よく見ているYoutubeチャンネル、「Jolly」

$
0
0
안녕하세요~!

最近よく見ているYoutubeのチャンネルがあります。
「Jolly」というチャンネルですが、
イギリスの人2人が韓国語のレッスンをしたり、
韓国文化について話したりする動画がアップロードされています。

조쉬(Josh)は韓国の大学で勉強していた人で韓国語が本当に上手です。
そしてこのチャンネルでOllie君に韓国語を教えています。
올리(Ollie)は조쉬から韓国語を習っています。
すごく楽しくやっていますので笑いながら見ています。

この二人が韓国語の練習をしている動画をよく見るのですが、
外国人(特に英語圏の人)がつまずくポイントもわかってきて、講師として勉強にもなりますね。

特に数字はみんなつまずきますね。あせる
数字編の動画を載せますので、興味のある方は一度ご覧ください。
(字幕は韓国語と英語しか出ません。韓国語の字幕を読んでみてください^^)
(会話は8:15から)




by HW


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師李惠園でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

【16】「痩せる」と「太る」の韓国語表現について

$
0
0



アンニョンハセヨ~

生徒さんから質問を受けたり、授業で扱った内容について、
ブログをご覧になっている皆さんと一緒に共有するコーナーです。
今日の内容も皆さんの勉強の種になれたらと思います‼︎^^

~~~~~~~~~~

今日は、日本語

「痩せる」 「太る」

の韓国語表現についてです。






写真を見て分かるように、

韓国語でも四つ表現できます。



1-1. 살이 빠지다

肉が落ちる(抜ける) ⇒「痩せる」

1-2. 살을 빼다

肉を抜く(取り除く) ⇒「(意図的に)痩せる/ダイエットする」



2-1. 살이 찌다

肉が付く ⇒「太る」

2-2. 살을 찌우다

肉を付ける ⇒「(意図的に)太る/太らせる」



自動詞と他動詞の違いや
韓国語と日本語の使い方の違いもあり、
少しややこしいところもありますが、
次の二つの文章を通じて覚えて頂けたら
たぶん混同しないと思います ^^


活用文章①

살을 빼려고 열심히 운동했어요. 그래서 살이 많이 빠졌어요.

(意図的に)痩せようと頑張って運動しました。それで、だいぶ痩せました。


活用文章②

살을 찌우려고 밥을 많이 먹었어요. 그래서 살이 많이 쪘어요.

(意図的に)太ろうとご飯をたくさん食べました。それで、だいぶ太りました。


いかがですか?

活用文章のまま覚えておくと
それほど難しくないと思います。


~~~~~~~~~~


それでは、もう少し例文を見てみましょう。


「살이 빠지다(痩せる)」の例文

A : 운동 너무 열심히 하는 것 아니야?
B : 왜? 살 좀 빠진 것 같아?

A : 運動頑張りすぎじゃないの?
B : なんで? ちょっと痩せたように見える?


A : 거 봐! 살 빠지니까 정말 멋있잖아.
B : 응! 열심히 운동한 보람이 있어.

A : ほら! 痩せたら本当にカッコいいじゃん。
B : うん! 頑張って運動した甲斐がある。



「살을 빼다(意図的に痩せる)」の例文

A : 살 빼고 싶은데 뭐가 좋을까?
B : 조깅이나 자전거가 좋다고들 하잖아.

A : 痩せたいけど何が良いかな。
B : ジョギングや自転車が良いと言ってるじゃん。


A : 살을 너무 많이 뺀 거 아니야?
B : 그럴까? 난 딱 좋은데..

A : 痩せすぎじゃない?
B : そうかな。私はちょうど良いと思うけど..



「살이 찌다(太る)」の例文

A : 살 좀 찐 것 같은데?
B : 응, 맞아. 아.. 다이어트해야 하는데..

A : ちょっと太ったんじゃない?
B : うん、そうだよ。あ.. ダイエットしないと..


A : 연말연시에 3kg이나 살이 쪘어요.
B : 저도 그래요.

A : 年末年始に3kgも太りました
B : 私もそうです。



「살을 찌우다(意図的に太る)」の例文

A : 저는 몸이 너무 약해서 살을 좀 찌우고 싶어요.
B : 그래요? 살 찌우기 좋은 음식을 소개해 드릴게요.

A : 私は体が弱すぎて、ちょっと太りたいです。
B : そうですか? 太るのに良い食べ物を紹介してあげます。


A : 그 배우는 연기를 위해 10kg이나 살을 찌웠대요.
B : 그래요? 대단하네요.

A : あの俳優さんは演技のために10kgも太った(太らせた)そうです。
B : そうですか? すごいですね。





いかがですか?

ダイエットって永遠(?)の課題かもしれないですね。
私だけの話?? (笑笑)

日常生活でよく使う表現ですから、
身につけておきましょうね~^^


それでは、今日も良い一日をお過ごしください!!^^
그럼 오늘도 좋은 하루 보내세요!!^^


by 田聖実

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師田聖実でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

방탄소년단(防弾少年団)で学ぶ現代韓国の世相

$
0
0

안녕하세요!!

하나키예요フリーズ



こんにちは。


2013年6月12日に韓国でデビューした

韓国ボーイズグループ

「방탄소년단」 防弾少年団
(略して「BTS」とも)

をご存知ですか?




K-POPにさほど詳しくない方も
最近は日本でも名前をあちこちで見かけますから、
名前を聞いたことはあると言う方も
多いかもしれません。


今や、韓国、日本のみならず、世界的にも注目のグループで、

カップ「2017 Billboard Music Award」カップ


では、 ソーシャルメディアで最も影響力があった
アーティストに贈られ、それまで、

ジャスティン・ビーバーが6年連続で受賞していた賞、

「トップ・ソーシャル・アーティスト賞」

に輝いたそうです。
アメリカの人気番組にも立て続けに出演し、話題となりました。


そんな話題性もあってか、
2017年後半は、日本の10代にも大人気で
学校のお昼ご飯の時間に彼らの歌がよく校内放送で
流れるんだという話を聞いて、


「日本の学校でK-POP!お、かわいい(=韓国語で聞くということ!!)
すごいな~。。」
(自分の学生時代を思い出し隔世の感)


とこれだけでも驚きなのに、
このグループ名や自分の一押しのメンバーの名前を
ハングルで覚え て学校の黒板に書いて遊んだりしてる、、

と聞いた日には、

「なんだか楽しそうだな萌~ッッ萌~ッッ!!」

とうらやましくも思いました。
(「 英語」はすでに勉強になっているから
そんなことはしないんだよね~ きっと。。)


我が家もご多聞にもれず、はまっている人がいますので、
車の中で、「방탄소년단」 の曲をここ最近はエンドレスで
聞いているのですが、段々メロディーは覚えてきても
BGMとしてしか聞いていなかったので 、
歌詞までは真剣に考えてはいませんでした。



ところが、あるとき、運転しながらふとある曲の一部分の歌詞が
頭にすーーーっと聞こえてきました。
次の部分です。


♪ (略)~3포 세대 5포 세대

그럼 난 육포가 좋으니까 6포세대

언론과 어른들은 의지가 없다며

우릴 싹 주식처럼 매도해~♪


曲『쩔어(DOPE)より』

3放世代、5放世代
それならば俺は육포(ジャーキー)が好きだから6放世代
メディアや大人たちは「やる気が無い」判断して
まるで株のように俺たちを売渡するんだ

(日本語訳は、「THE BEST OF 防弾少年団」の
CD日本語訳より)

K-POPのみならず、韓国の社会や文化について
興味のある方はこの歌詞の中にある

「3放世代」「5放世代」

が何を意味するのか?はいまさらの感がありますが、
これを聞いている10代の子供たちがこの意味を
分かってるのかな??
と疑問に思ったので聞いてみると、
なんと知ってるというではありませんか!!

びっくりぇ

しかもほぼ言うこと合ってた。。。

「なんで知ってるの?」と聞くと日本語版のCDの
歌詞カードにこの部分に「注」がついていて、
簡単な説明がついていたそうです。

その歌詞カードがこちら


☟ 拡大図 ☟





すごいな!K-POP!パチパチ


ちなみに、三放世代(삼포세대)とは、

☞ 2010年代以降の韓国における、
「恋愛・ 結婚・出産」を放棄している若者世代のこと。
韓国国内で増大する低賃金かつ不 安定なワーキングプアの
産物であるとみなされている。
「恋愛・ 結婚・出産」に加え、
「人間関係」「マイホーム」「夢」「就職」を放棄した
「 七放世代」とも。


「K-POP」という音楽を市場の小さい韓国内に留めず、
世界に広めてがんばろう!(もちろんお金を稼ぐという意味でも)
という戦略は、音楽だけでなく韓国の世相も輸出していました。

またまた自分が学生だったころに思いを馳せてみると
(ちょっとはるか遠いけども、、)
「韓国」という国がお隣にあるのは知っていた。
でもそれ以上に韓国の社会ほか何かを知っていたかというと
ほぼ知らなかった。

今の子供たちは、韓国ドラマでファッションを知り、 食べ物を知り、
音楽をYoutubeで見ることで文化にも触れていて、とても
身近に感じています。

もっと時間が過ぎて、
この子達が大人になったならば、お隣同士の国で今とは
また違った付き合い方が始まるんじゃないかと感じた
出来事でした 。

少なくともこの

「興味を持つ目

ということが人間関係では大事。
だって、「愛情ハートの反対は、

「無関心無表情無表情

だって言いますから。

방탄소년단の歌詞はとても面白いものが多いです。
人気があるのも頷けます。
ぜひ一度ご試聴くださいませ!!



by 요코


~~~~~~~~~~

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校



はやく言えるかな?잰말놀이!(早口言葉)

$
0
0
안녕하세요~!

これをはやく言ってみましょう~

「この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけた」

はやく言えましたか?
私は言えません、無理ですシラー

このような早口言葉は韓国にもあります。
잰말놀이と言います。



たまに一人で滑舌の練習としてやっているのですが、
皆さんも練習してみませんか?


レベル1

1. 간장 공장 공장장은 강 공장장이고 된장 공장 공장장은 장 공장장이다.
(醤油工場の工場長は姜工場長で、味噌工場の工場長は張工場長だ)

2. 내가 그린 기린 그림은 잘 그린 기린 그림이고 니가 그린 기린 그림은 잘 못 그린 기린 그림이다.
(私が描いたキリンの絵は上手に描けたキリンの絵で、あなたの描いたキリンの絵は上手に描けていないキリンの絵だ)

レベル2

3. 신인 샹송 가수의 신춘 샹송 쇼
(新人シャンソン歌手の新春シャンソンショー)

4. 저기 있는 말뚝이 말 맬 말뚝이냐, 말 못 맬 말뚝이냐?
(あそこにある杭は馬がつなげる杭か、馬がつなげない杭か)

レベル3

5. 박범복 군은 밤 벚꽃놀이를 가고 방범복 양은 낮 벚꽃놀이를 간다.
(パク・ボンボク君は夜、花見に行き、パン・ボンボクさんは昼、花見に行く)

6. 저기 계신 저 분이 박 법학박사이시고 여기 계신 이 분이 백 법학박사이시다.
(あちらにいらっしゃるあの方がパク法学博士で、こちらにいらっしゃるこの方がペク法学博士だ)

レベル4

7. 대우 로얄 뉴로얄
(大宇ロイヤルニューロイヤル)

レベル5

8. 경찰청 철창살은 외철창살이냐 쌍철창살이냐
(警察庁の鉄格子は一つの格子か二つの格子か)


どうですか? 皆さんははやく言えましたか?
特に1の간장 공장・・・
パッチムㅇ,ㄴの練習にもなりますのでぜひビックリマーク挑戦してくださいね~


by HW


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師李惠園でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校


【17】たまには、こういう勉強も..「○르다」

$
0
0

アンニョンハセヨ~

生徒さんから質問を受けたり、授業で扱った内容について、
ブログをご覧になっている皆さんと一緒に共有するコーナーです。
今日の内容も皆さんの勉強の種になれたらと思います‼︎^^

~~~~~~~~~~

今日は、韓国語のいろんな

「○르다」 

の日本語の意味についてです。




写真を見て分かるように、

韓国語で「○르다」の形を持つ単語が意外と多くあります。

 

それで、가行~하行まで、「○르다」の形をした言葉を確認してみようと思います。

 


① 가行

가르다 分ける  /  거르다  抜かす・(順序を)飛ばす  /  고르다 選ぶ

 

구르다  転がる  /  그르다 正しくない  /  기르다 育てる・(動物を)飼う・(髪の毛を)伸ばす

② 나行

 

나르다 運ぶ  /  노르다 黄色い  /  누르다 押す

 

③ 다行

 

다르다 違う  /  두르다 巻く

 

④ 라行

 

「○르다」の形をしている言葉ない

 

⑤ 마行

 

마르다 乾く・渇く・痩せている  /  모르다 知らない  /  무르다 柔らかい

 

⑥ 바行

 

바르다 正しい  /  벼르다 狙う・待ち構える  /  부르다 呼ぶ

 

⑦ 사行

 

사르다 燃やす

 

⑧ 아行

 

어르다 あやす  /  오르다 登る・上がる  /  이르다 早い・告げ口する

 

⑨ 자行

 

자르다 切る  /  조르다 締める・ねだる  /  지르다 突く・声を出す・賭ける

 

⑩ 차行

 

「○르다」の形をしている言葉ない

 

⑪ 카行

 

「○르다」の形をしている言葉ない

 

⑫ 타行

 

「○르다」の形をしている言葉ない

 

⑬ 파行

 

푸르다 青い

 

⑭ 하行

 

흐르다 流れる

 


~~~~~~~~~~


それでは、もう少し例文を見てみましょう。


「가行」の例文

A : 팀을 어떻게 가를까?
B : 그냥 남자팀 대 여자팀으로 하는 게 어때?

A : チームをどのように分けようか?
B : まぁ、男子チーム対女子チームにしたらどう?


A : 밥 거르지 말고 제대로 잘 먹어!
B : 응, 알았어.

A : ご飯抜かずにちゃんと食べてね!
B :  うん、分かった。

 

 

A : ㅇㅇ씨가 먼저 고르세요.
B : 그럼, 그렇게 할까요?

A : ○○さんが先に選んでください
B : では、そうしましょうか?

 

 

A : 기르는 동물 있어요? 
B : 저는 고양이 한 마리를 키우고 있어요.

A : 飼ってる動物いますか?
B : 私は猫を一匹飼っています。

 


「나行」の例文

A : 이것 좀 날라 주세요.
B : 네, 제가 나를게요.

A : これをちょっと運んでください
B : はい、私が運びますね


A : 이거 누르면 돼요?
B : 네, 그거 누르시면 작동됩니다.

A : これを押せば良いですか?
B : はい、それを押せば作動されます。


「다行」の例文

 

A : 색이 좀 다르지 않아요?
B : 저는 비슷해 보이는데요.

A : いろが少し違うんじゃないですか?
B : 私は似たように見えますが。

 

A : 추우니까 머플러 두르고 가!
B : 응, 고마워.

A : 寒いからマフラー巻いて行って!
B : うん、ありがとう。
 

 

「마行」の例文

 

A : 빨래 다 말랐어?
B : 응, 다 말랐어. 내가 걷을게.

A : 洗濯物全部乾いた?
B : うん、全部乾いたよ。私が取り入れるわ。

 

A : 혹시 그 사람 연락처 알아?
B : 미안. 나도 모르는데..

A : もしあの人の連絡先知ってる?
B : ごめん。私も分からないんだけど
 

 

「바行」の例文

 

A : 건강을 위해서는 바른 자세가 중요해요.
B : 알긴 아는데 말이에요.

A : 健康のためには正しい姿勢が正しいです。
B : 知ってるのは知ってますけどね。

 

A : 어제 노래를 많이 불러서 목이 아파.
B : 얼마나 불렀길래..

A : 昨日、たくさん歌って喉が痛い。
B : どんなに歌ったのよ
 

 

「아行」の例文

 

A : 등산은 어땠어요?
B : 친구와 같이 올랐는데 기분이 정말 좋았어요.

A : 登山はいかがでしたか?
B : 友達と一緒に登りましたが、かなり気持ち良かったです。

 

 

A : 이렇게 이른 시간에 웬일이세요?
B : 예습할 게 있어서 일찍 왔어요.

A : こんなに早い時間にどうしたんですか?
B : 予習することがありまして早く来ました。

 

 

「자行」の例文

 

A : 머리 자르셨어요?
B : 네, 기분전환하려고 잘랐어요.

A : 髪切りましたか?
B : はい、気分転換しようと切りました

 

 

「파行」の例文

 

A : 오늘은 하늘이 참 푸르네요.
B : 네, 맞아요. 구름 한 점 없네요.

A : 今日は空が本当に青いですね
B : はい、そうですね。雲一つないですね。

 

 

「하行」の例文

A : 이거 무슨 소리예요?
B : 어딘가 물 흐르는 소리 아니에요?

A : これ何の音ですか?
B : どこか水が流れる音じゃないですか?

 



「○르다」の形をしている言葉をまとめてみましたが、

知っていた言葉ってどれくらいありましたか?

 

全部とは言えませんが、

ほとんどが日常生活でよく使う言葉ですから、

身につけておきましょうね~^^


それでは、今日もお疲れ様でした!!^^
그럼 오늘도 수고 많이 하셨습니다!!^^


by 田聖実

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師田聖実でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^


☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

私がバスの中で笑いをこらえた訳!!

$
0
0

 

안녕하세요!!

하나키예요ベイビー

こんにちは。

最近また再びとてもよく聞く

 

棒人間棒人間ダンシングヒーロー音符

 

というか映像もですが、、懐かしいですよね。


もともとこの曲は、
アンジー・ゴールド(英:女性歌手)の1985年の
自作曲「Eat You Up」という曲であり、
当時の王道のディスコ・サウンド、
またアンジーの唯一のヒット曲だそう。

荻野目洋子さんも同年この曲をカバーした
「ダンシング・ヒーロー」で
歌手デビュー以来初めての
オリコン週間チャートトップ10入りを果たしたそう。

そしてまた再びこの曲をよく聞くようになったきっかけは、

去年の八月に高校ダンス部の日本一を決める


「第10回日本高校ダンス部選手権」


で、準優勝だったものの、この「ダンシング・ヒーロー」という曲で
踊った大阪府立登美丘高校のダンスが、

昔懐かしバブル時代の衣装を身にまとい踊るという
ダンスのクオリティの高さや面白さで話題となったからで、
その後このダンスチームの人気はうなぎのぼり!!

2017年の大晦日あのNHK紅白にも
出るほどだったので、あのキレッキレな振り付けに
ニヤつきながらニヤリも目が釘付けになった方も
多いことでしょう(笑)



前置きが長くなりましたが、
なぜこの話かといいますと、またまた韓国のMBCラジオを
聞いていた時、この曲のイントロが流れてきたわけですね。

「ああ~~、もしかして韓国でも今また流行ってんのかな~~??」

と思って、あの出だしのイントロを聞いていたのですが、、
歌詞が始まった途端、

ぶはっっ ゲローゲロー

吹き出しそうになりました。←バスの中

だって歌詞が、歌詞が、、
「愛してるよなんて~~」で
始まるとは当然思っていませんでしたが、
「英語かな~~??(もともとカバー曲というのは
知っていたので)」とか考えていたわけですよ。
ところが始まったのがコレ☟

 



「♪ アリアナ・グランデ~みたいな、

セレブになりたい~~♪」


だったものですから。
続く歌詞も「ぶふふ。。。」となる言葉の連続で
こちら



아리아나 그란데처럼
アリアナ・グランデみたいな
 
셀럽이 되고 싶어
セレブになりたい

셀럽은 뉴욕에서

セレブはニューヨークで
 
스테낄 썬다구요
ステーキを切るんだって


뉴욕 집은 호화 별장
ニューヨークの家は豪華別荘


수영장도 달려 있대
プールもついてるって

셀럽파이브 우리 홈그라운드

セレブファイブ 私達のホームグラウンド

반전세 4천에 60
保証金4,000万ウォンに家賃600,000ウォン

한 방 노려보자 신데렐라걸스
一発狙おう! シンデレラガールズ

Do you wanna Celeb Five

반지하에도 살았대
半地下ででも住んだって

Do you wanna young and rich

불금 일 없다 신데렐라걸스
花金 用事ない シンデレラガールズ


Do you wanna workaholic

협찬 받았어 옷 어때 
協賛でもらった 服どう?

Do you wanna 쬐끔 Tight
(ちょっとキツイ。。)


(以下訳略)
어머 어머
처음 봐 놓고
어디다 욕해
어디다 욕해
하모하모 진짜라니께
이거 봐봐 뒤에 택이 있어
봐봐 맞지맞지
정주행 안바래 
그래도 스밍은 대환영 기립박수
역주행 
I love you
떼창은 
I want you
실검은 
I need you
다같이 아 이제부터 입소문 내요
Do you wanna Celeb Five


はい、この曲が初めて流れたとき、韓国の聴取者からも

「何これーーーーポーンポーン!!(面白い)」

みたいなコメントが続々と上がっていました。

実は、この曲の企画は、このラジオの司会者があの
大阪府立登美丘高校のダンスを見て、許可をもらい、
自分たちがやるためにチームを作って

この曲を完成させたそうです。

(最後の動画絶対見てね!)


歌詞はこの司会者である女性お笑い芸人김신영 씨が

直接書き下ろしたそうですㅋㅋ



そして曲だけかと思いきや、最近動画も発見!!

『 셀럽이 되고 싶어 』  셀럽파이브

 

 

むむ、、、本気だな!

(このMVの監督はスーパージュニアのシンドン氏だとか)

 

 

そして、本当はこの映像を絶対見て欲しい!!

このラジオMCの女性お笑い芸人である김신영 씨が

直接大阪まで来て、大阪府立登美丘高校のダンスの

学生たちとやりとりする様子なんですが、もうこの

ほのぼのさがたまりません笑い泣き

 

☟ 絶対見て ☟

 


この曲、再びフィーバーですが、

女子高校生たちの格好を見て、

なぜみんなが笑ったかというと
忘れてならないあの人がいたからですよね。
そうあの人、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

by 요코
~~~~~~~~~~

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

 

호박타락죽、作ってみませんか?

$
0
0
안녕하세요~
 
雪も降ったり風も吹いたり寒いですね…来週もまた冷えるらしいですゲッソリ
 
それで、今日は寒い日の朝、簡単に作って食べられる料理を紹介します。
韓国のバラエティー番組の「無限挑戦」でも紹介された料理です。
 
「호박타락죽」
호박はかぼちゃ
타락は牛乳
はお粥
ですから、直訳すると
「かぼちゃ牛乳粥」
ですね。
宮廷料理の一つです。
 
香ばしくてほんのり甘くておいしくて、
かぼちゃと牛乳があればすぐできる簡単な料理ですから、
皆さんもお家で作ってみてください。
 
재료(2~3인분) :
단호박 1/2개, 찹쌀가루 3큰술, 우유 200ml, 소금, 설탕 약간
 
材料(2~3人前)
かぼちゃ1/2個、
もち米粉 大さじ3~5(好みに合わせて)
牛乳 200ml
塩・砂糖 少し
 
 
1. 단호박을 자르고 속 부분을 파낸 뒤에 찝니다.
かぼちゃを切って、種を取ってから蒸します。
(私は耐熱容器に入れて電子レンジで蒸します。)
 
2. 찹쌀가루를 물에 풉니다.
もち米粉を水に入れ、よく混ぜ合わせます。
 
3. 찐 단호박의 속을 파서, 믹서에 갈아 줍니다.
蒸したかぼちゃの中身をミキサーにかけます。
(皮は使いません)
 
4. ③의 간 단호박에 ②의 찹쌀가루물을 넣고 다시 한 번 믹서에 갈아 줍니다.
③のかぼちゃに②のもち米粉を溶かした水を入れ、もう一度ミキサーにかけます。
 
5. ④에 우유를 넣은 후, 소금과 설탕으로 간합니다.
④に牛乳をいれ、塩と砂糖で味付けをします。
(オリゴ糖やハチミツもおススメです。)
 
끝!
 
子ども、噛む力の弱い方にもいい料理ですから、是非作ってみてください~
 
-------------------------------
자르다  : 切る
파내다 : 掘り出す
파다 : 掘る 
믹서에 갈다  : ミキサーにかける
간하다  : 味付けをする
---------------------------------
 
 
 
レシピと画像はこちらのブログからお借りしました。ありがとうございます。
https://blog.naver.com/ming6_6/80196055424
 
 
by HW



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師李惠園でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

【18】いろんな、「固有数詞」について

$
0
0

アンニョンハセヨ~

生徒さんから質問を受けたり、授業で扱った内容について、
ブログをご覧になっている皆さんと一緒に共有するコーナーです。
今日の内容も皆さんの勉強の種になれたらと思います‼︎^^

~~~~~~~~~~

今日は、

 

いろんな「固有数詞」 

についてです。

生徒さんの中に「数字は弱い」と悲鳴(?^^)まであげる方もいますが、

数字は意識的にコツコツと練習していくしかないですね。

 

「일, 이, 삼, 사, 오, 육, 칠, 팔, 구, 십」と!!

「하나, 둘, 셋, 넷, 다섯, 여섯, 일곱, 여덟, 아홉, 열」と!!

 

数字も慣れなければいけないので、

毎日声を出して言う習慣をつけましょう。

 

さて、今日は、

固有数詞 「하나, 둘, 셋, 넷......」の

いろんな数え方についてみてみようと思います。







写真を見て分かるように、

単位を表す固有数詞はたくさんあります。

 

言い方が一つしかない場合もあれば、

多数ある場合もあります。

 

見てみましょう。

 

① 友達1人  친구 한 명

友達1人、2人、3人、4人....

친구 한 명, 두 명, 세 명, 네 명....

② りんご3個  사과 세 개

 

りんご1個、2個、3個、4個....

사과 한 개, 두 개, 세 개, 네 개....

 

③ 本4冊  책 네 권

 

本1冊、2冊、3冊、4冊....

책 한 권, 두 권, 세 권, 네 권....

 

④ 焼酎5杯  소주 다섯 잔

 

焼酎1杯、2杯、3杯、4杯....

소주 한 잔, 두 잔, 세 잔, 네 잔....

 

⑤ 切手2枚  우표 두 장

 

切手1枚、2枚、3枚、4枚....

우표 한 장, 두 장, 세 장, 네 장....

 

⑥ ビール3本  맥주 세 병

 

ビール1本、2本、3本、4本....

맥주 한 병, 두 병, 세 병, 네 병....

 

⑦ 犬2匹  개 두 마리

 

犬1匹、2匹、3匹、4匹....

개 한 마리, 두 마리, 세 마리, 네 마리....

 

⑧ 車3台  차 세 대

 

車1台、2台、3台、4台....

차 한 대, 두 대, 세 대, 네 대....

 

⑨ 服5着  옷 다섯 벌

 

服1着、2着、3着、4着....

옷 한 벌, 두 벌, 세 벌, 네 벌....

 

⑩ うどん4杯  우동 네 그릇

 

うどん1杯、2杯、3杯、4杯....

우동 한 그릇, 두 그릇, 세 그릇, 네 그릇....

 

⑪ 靴下1足  양말 한 켤레

 

靴下1足、2足、3足、4足....

양말 한 켤레, 두 켤레, 세 켤레, 네 켤레....

 

⑫ 鉛筆2本  연필 두 자루

 

鉛筆1本、2本、3本、4本....

연필 한 자루, 두 자루, 세 자루, 네 자루....

 

⑬ ぶどう1房  포도 한 송이

 

ぶどう1房、2房、3房、4房....

포도 한 송이, 두 송이, 세 송이, 네 송이....

 

⑭ 白菜1株  배추 세 포기

 

白菜1株、2株、3株、4株....

배추 한 포기, 두 포기, 세 포기, 네 포기....

 

⑮ 家2軒  집 두 채

 

家1軒、2軒、3軒、4軒....

집 한 채, 두 채, 세 채, 네 채....

 

⑯ スイカ4玉  수박 네 통

 

スイカ1玉、2玉、3玉、4玉....

수박 한 통, 두 통, 세 통, 네 통....

 

⑰ たばこ1本/箱/カートン  담배 한 개비/갑/보루

 

たばこ1本、2本、3本、4本....

담배 한 개비, 두 개비, 세 개비, 네 개비....

 

たばこ1箱、2箱、3箱、4箱....

담배 한 갑, 두 갑, 세 갑, 네 갑....

 

たばこ1カートン、2カートン、3カートン、4カートン....

담배 한 보루, 두 보루, 세 보루, 네 보루....


~~~~~~~~~~


それでは、例文を見てみましょう。


A : 오늘 친구 몇 명 와?
B : 세 명이야.

A : 今日友達何人来るの?
B : 1人だよ。


A : 사과 세 개만 사면 될까?
B : 하나만 더 살까?

A : りんご3つ買えば良いかな?
B : もう1個買おうか?

 

 

A : 가방에 책이 열 권이나 들어서 무거워.

B : 들어 줄까?

A : カバンに本が10冊も入って重たい。
B : 持ってあげようか?

 

 

A : 어제 술 많이 마셨어? 
B : 소주를 다섯 잔이나 마셨어.

A : 昨日、結構酒飲んだの?
B : 焼酎を5杯も飲んだの。

 


A : 우표 두 장 좀 주세요.
B : 네, 여기 있습니다.

A : 切手2枚ください。
B : はい、どうぞ。


A : 맥주 세 병 주세요.
B : 네, 잠시만 기다려 주십시오.

A : ビール3本ください。
B : はい、少々お待ちください。
 

 

A : 개 키우세요?
B : 네, 두 마리 키워요.

A : 犬飼ってますか?
B : はい、2匹飼っています。

 

A : 차 몇 대 있으세요?
B : 두 대 있어요.

 

A : 車何台ありますか?
B : 2台あります。
 

 

A : 이번 여행 때 옷 몇 벌 필요할까?
B : 세 벌이면 되지 않아?

A : 今回の旅行で服何着要るかな?
B : 3着で良いんじゃない?

 

A : 저기요, 우동 두 그릇 주세요.
B : 네, 알겠습니다.

A : すみません、うどん2杯ください。

B : はい、分かりました。
 

 

A : 양말 샀는데 너무 예뻐.
B : 그런데 다섯 켤레나 샀어?

A : 靴下買ったけど本当に可愛いよ。
B : だけど、5足も買ったの?

 

A : 연필이 좀 필요할 것 같아요.
B : 두 자루면 될까요?

A : 鉛筆がちょっと要ると思います。
B : 2本なら良いですか?
 



いかがですか?

 

難しくはないけど、

慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。

 

コツコツと練習して

身につけましょうね~^^

それでは、今日もお疲れ様でした!!^^
그럼 오늘도 수고 많이 하셨습니다!!^^


by 田聖実

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師田聖実でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^


☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

「버선」って何か知ってる?日本でも簡単に買えるって!

$
0
0

안녕하세요!!

하나키예요y’s

 

みなさん、「버선」って知ってますか?

ある日のこと、子供が、

 

ポソンって知ってる?」

 

と聞いてきたのですが、私は聞いたことも無くてそれが何用なのか

何物かも分からないと答えたのですが、

 

「 何かわからんけど、(言葉が)韓国っぽい響きだなあ ん~

 

とは思いました。
聞いてみると、学校の担任の先生(アラフィフ女性・

特に韓国通というわけではありません)がその

 

「ポソン」

 

というものをたくさんネットで購入したので、物が届いたら

学校に履いてきて見せてあげる~~ウインク
と言っていた。

 

というのです。そして、韓国のものらしいよ。と。

 

「むむ、、、、韓国のものなのに知らないなんて。。sao☆sao☆

 

と、ちょっとくやしく思いましたので、早速調べると、


「버선 」 
 천으로 만들어 양말처럼 발에 신는 물건
布で作り、靴下のように足に履くもの

 

と辞書にはあり、

日本で言えば、着物を着るときに履く足袋のようなものですが、
韓服を着るときに白無地の「버선」を履くようです。

これ こんなの これ

 

 


ですが、日常生活でも冬の寒い時期になると防寒の為、
 日常で室内履き用のカラフルな버선がたくさん売られているようです。
調べてみるといっぱい出てきました。

 

これ

(쇼핑하우より)

 

丈はふくらはぎの半ばくらいまでのものや

もっと短いショート丈(ほんとの靴下くらい)まで
種類があるようで、これを見て韓国らしい!!と
思うのは、やっぱり ウインクウインク


柄物ポソンで最もメジャーな柄といえば花柄花のようです。

きっと韓国では아줌마必須アイテムなのかな~?と

いう匂いがいたしますが、、

でも私たちにはレトロで逆に新鮮??


ちなみに先生も紺地に隙間が無いくらい花柄いっぱいのを
履かれていました(笑)

←たまたま個人面談があり私も直接見せてもらったㅋㅋ

 

その日の朝、先生の新しい下ろしたての버선を貸してもらって
試し履きをみんなでしたらしいですが、履いてみた感想が
裏地が起毛になっているので暖かいのはもちろんのこと、

 

「足首がカクカクなの~~!!」←足首の角度のことね

 

だったそう。
そりゃ「足袋」だからね!

(足首しっかり固定ㅋㅋ)

 

韓国でなら、露天や地下街で簡単に手に入りそうですが、

 

☝こんな感じでやっぱり売ってる!


日本でもネットで注文して簡単に届くみたいですね。

どんな物でもお家にいながら買えるような時代なのだな~

と思いました。

(ちなみに「ポソン靴下」と入力すればズラズラ~出てきましたよ!)

 


そして私にも丁寧に生地をめくって裏の起毛を見せてくれた先生!

それを履いて今日も学校の中を忙しく走り回っておられること

でしょうゲラゲラ

(でもパッと見、実は「長靴」履いてるようにもみえるんだけど、、(笑)


私もひとつ知ることができて、ちょっと面白く思った出来事でした。

でも果たしてそもそも先生はどこで「버선」を知ったのでしょう??

 

by 요코
~~~~~~~~~~

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

정선 고드름 축제! 楽しそう!

$
0
0

안녕하세요~花
 
平昌冬季五輪、開幕!ですね!
選手たちの活躍が楽しみです。
 
今日は平昌のすぐ隣、정선군(旌善郡;ジョンソン郡)で開催中の
정선 고드름 축제
(旌善つららまつり)
を紹介します!
 
 
今年で第3回目だそうです。
 
고드름(つらら)祭りですから、
もちろん立派なつららをたくさん見ることができます。
 
そして色んな体験プログラムもあります。
 
송어 낚시 체험 (マス釣り体験)
송어 맨손잡기 체험 (マス素手捕り体験) - 自分が捕ったマスですぐ料理して食べられます!楽しそう!
눈썰매, 얼음썰매 (ソリ)
민속 문화 체험 (民俗文化体験)
 
などいろんな体験ができますし、
毎日民俗公演もあります。
 
私も本当に行きたいですね。
特に素手でマスを捕るのはぜひやってみたいです音符
 
 
アクセス
バス 동서울터미널から정선行き。(約3時間)
電車 청량리역から정선아리랑열차に乗って、정선駅で下車(約3時間半、月・火は運休)
청량리역から무궁화호の정동진行きに乗って、고한駅で下車(約3時間半)
 
ターミナルか駅に着いたらタクシーに乗ってイベント会場まで行きましょう。
(歩くと結構時間がかかりそうです。)
 
 
今平昌にいらっしゃる方は、ぜひ!
寄ってみてください~!
 
詳しくはこちらで
http://www.icefestival.kr/ (韓国語)
 
 
 
by HW



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師李惠園でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

(株)EAC 10周年企画『“半島”と“列島”をつなぐのは私たち』にぜひおいでください(^^)/

$
0
0

たびたびご案内しておりますが…

株式会社EAC
が来年2018年3月で設立『10周年』を迎えるにあたり、
3月10日(土)に記念行事を開催いたします。

いよいよ開催まで一か月を切ったので再度ご案内をいたします。







(株)EAC設立 10周年記念企画 
~ “半島”と“列島”をつなぐのは私たち ~
 


日時 : 2018年3月10日(土) 14:00~18:00
(13:30開場)

場所 : カルチバ新川 文化ホール

■会場へのアクセス■

※駐車場有80台 
※城北線 尾張星の宮駅より徒歩4分
※JR枇杷島駅よりピストン送迎いたします。(午後1時~午後2時)

◇料金  一般 2,500円(前売り 2,000円)
       ※中学生以下は無料です(^^♪

チケットの購入は、ハングルの森のホームページからお願いいたします。

「ハングルの森」HPにてチケット販売中!!


購入はこちらから

第1部

『 韓国語会話教室マルマダン発表会 』
(14:00~15:50)


マルマダン生徒によるスピーチコンテスト
ジュニアクラスの児童による劇
詩の朗読 尹東柱「序詩」ほか

日頃の成果と共に、この日のために特別レッスンを受けた
生徒さんたちのスピーチをご期待ください!!



そして続く第2部には、公演を予定しています。

この公演に出演してくださる方々を紹介しますね。


第2部

『 記念公演 』
(16:00~18:00)

マイク オープニング プンムル 蔡孝とゆかいな仲間たち

名古屋を中心に活躍する韓国伝統音楽グループ『ノリパン』の創設メンバーである蔡孝さんと友人たちがとっても楽しいプンムルを演奏してくださいます。例えばこんな感じ(^^♪




マイク 李政美 (歌)矢野敏広(ギター・マンドリン)

李政美 이정미 (歌手)

済州島生まれの両親のもと、6人兄弟の末っ子として
東京・葛飾で生まれ、歌が大好きだったアボジ(父)が
歌う韓国歌謡曲を聞いて育つ。

オペラ歌手を夢見て、民族学校から国立音楽大学声楽科に進む。
音大在学中に朝鮮の伝統音楽、世界の民族音楽に興味を持ち、
朝鮮民謡、フォークソング、フォルクローレなどを歌いはじめる。

2003年には、張思翼(チャン サイク)、楊姫銀(ヤン ヒウン)を
ゲストに迎えて韓国・ソウルで初のコンサートを実現し、韓国の
聴衆を魅了。
心にしみとおる深く透明な声は、日本全国および韓国の
根強いファンに支えられている。

(以上、「李政美」さんHPより抜粋)
HP→http://leejeongmi.com/index.htm


金子みすゞの「わたしと小鳥とすずと」



マイク 安聖民(パンソリ) 趙倫子(鼓手)

安聖民 안성민 (パンソリ)

大阪市生野区生まれ。私立関西大学文学部史学・地理学科卒。
大学卒業後、公立小学校の民族学級講師として在日同胞の
民族教育に献身するかたわら、「民族文化牌マダン」の
活動においても中心的役割を担う。

1998年より韓国に留学。
2002年漢陽大学音楽大学院国楽科修士課程を修了。
重要無形文化財準技能保有者候補・南海星(水宮歌)
に師事し、2016年履修者認定。

2013年 第40回南原春香国楽大典にて審査員特別賞受賞。

2016年大阪・大槻能楽堂にて「水宮歌」完唱公演。

公演活動の他にも、大阪産業大学、立命館大学等にて韓国語の
非常勤講師を務める。

(以上、「安聖民」さんブログより抜粋)
「安聖民」さんブログ→https://ameblo.jp/asm5917/




(株)EAC設立 10周年記念企画行事についての詳細は以前のブログから

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校





韓国のオリンピック「단복(ユニフォーム)」についてのいろいろ

$
0
0

안녕하세요!!

하나키예요オリンピック

 

こんにちは。


2018年2月9日の平昌冬季オリンピック、

いよいよ始まりましたね!

 

 

開会式、ご覧になりましたか?

「寒ささむい。」に関するニュースが目立っていたので、

どうなってしまうかと心配しましたが、
その日だけは、少し和らいだようでしたね。

(でも寒いだろうけど、、)

上半身裸で油塗ったくらいでは、

普通は無理ですけどね~滝汗滝汗

 

 


私は、毎月「좋은 생각」という雑誌を読んでいるのですが、
2018.2月号にこんな記事を見つけました。

韓国では、


「1948年に参加したロンドンオリンピックでの

ユニフォームが文化財に指定されていて、

現在独立記念館に保管されている」

 

☝これが当時のユニフォームです

 


なぜ、「文化財」に指定されたのか?


それは、そのユニフォームにはこんな逸話が

あるからなのだとありました。

 

当時、ユニフォームのデザインを太極旗にヒントを得て、

濃い青のジャケットとしたそうですが、経済的にまだ苦しい時代で、

選手団67人の服を用意するのがとても大変だったそうです。

 

その上、夏の生地を手に入れるのが困難で、分厚い冬の生地で代用し、
ズボンは、日本に住む同胞が送った灰色の布で作ったとのことです。

 

さらに飛行機でなく、船に乗って総480時間かけて駆けつけた
開会式では、疲れの上に冬生地でのユニフォームの暑さでくたくたの
状態だったけれども、ユニフォームに「太極」のマークついているだけで
選手たちは満面の笑みだったとありました。

(解放後、初めてのオリンピック参加だったので)

 

「좋은 생각」2月号 「응원이 담긴 옷/정정화 기자」より

 

 


ところで、日本では、選手団の「制服」、もしくは「ユニフォーム」

と言いますが、韓国では、

 

「단복」

 

というようです。

 

「단복」
어떤 단체에 소속된 사람들이 색깔이나 모양을 
같게 하여 똑같이 입는 복장

 

ある団体に所属する人たちが色や模様を
同じにして同じ様に着る服装


단→「단체=団体」の略なのかな?

복→服

 

そして、それから64年後の2012年、再び巡ってきた
ロンドンオリンピックでは、
1948年当時の劣悪な環境の中でも堂々たる姿を披露した
先人たちを称えるために、再び濃い青色のジャケット、
そして右胸には当時と同じ様にワッペンを付けたそうです。

 

ここで、新しい試みとして、2012年のユニフォームの裏地には、

SNSで募った応援メッセージをそのままプリントしたそうです。

 

着るとこんな感じ☟

 

テレビでその裏地が映し出されると、みな自分のメッセージが
映っているのでは?と目を凝らして見た目(笑)という記事も
見ました。

 

この部分は、日本では服の「裏地」といいますね!

韓国語では、


「안감」

옷의 안쪽에 대는 감 
服の内側に当てた生地

 

そして今回の平昌オリンピックの「안감」には、愛国歌の歌詞が
プリントされているそうです。

 

オリンピックを重ねるごとに時代は進化していって、その時々の
最先端がどこかに映し出されるのでしょうが、今回の平昌開会式で
私が一番身を乗り出して見た場面は、やっぱり夜空を彩る
ドローン蜂蜂でした。

 

「あれは何だポーン???CG??」

 

同じ様に思われた方も多かったのではないでしょうか?

数百機くらいの規模では、長崎のハウステンボスでも

パフォーマンスをしたことがあるようですが、そもそも

ドローンをそんな風に使うっていう発想が私にはもう初めてで、
あのスノーボードに乗る人型と五輪マークは、後々になっても
記憶に残る気がしました。

 

ちなみに、「ドローン」は「드론」と言うんだそうです!

やっぱちょっと日本語と発音違う!

 

 

by 요코
~~~~~~~~~~

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

(株)EAC 10周年企画『“半島”と“列島”をつなぐのは私たち』にぜひおいでください(^^)/

$
0
0



たびたびご案内しておりますが…

株式会社EAC
が来年2018年3月で設立『10周年』を迎えるにあたり、
3月10日(土)に記念行事を開催いたします。

いよいよ開催まで一か月を切ったので再度ご案内をいたします。







(株)EAC設立 10周年記念企画 
~ “半島”と“列島”をつなぐのは私たち ~
 


日時 : 2018年3月10日(土) 14:00~18:00
(13:30開場)

場所 : カルチバ新川 文化ホール

■会場へのアクセス■

※駐車場有80台 
※城北線 尾張星の宮駅より徒歩4分
※JR枇杷島駅よりピストン送迎いたします。
(午後1時~午後2時)


◇料金  一般 2,500円(前売り 2,000円)
       ※中学生以下は無料です(^^♪

チケットの購入は、ハングルの森のホームページからお願いいたします。

「ハングルの森」HPにてチケット販売中!!


購入はこちらから

第1部

『 韓国語会話教室マルマダン発表会 』
(14:00~15:50)


マルマダン生徒によるスピーチコンテスト
ジュニアクラスの児童による劇
詩の朗読 尹東柱「序詩」ほか

日頃の成果と共に、この日のために特別レッスンを受けた
生徒さんたちのスピーチをご期待ください!!



そして続く第2部には、公演を予定しています。

この公演に出演してくださる方々を紹介しますね。


第2部

『 記念公演 』
(16:00~18:00)

マイク オープニング プンムル 蔡孝とゆかいな仲間たち

プ・ラ・ス

「韓国語会話教室マルマダン」の先生である、我らの
이혜원(李惠園)先生
もこの演奏に参加しますよ~ドンドン 太鼓音
お楽しみに!

名古屋を中心に活躍する韓国伝統音楽グループ『ノリパン』の創設メンバーである蔡孝さんと友人たちがとっても楽しいプンムルを演奏してくださいます。例えばこんな感じ(^^♪





マイク 李政美 (歌)矢野敏広(ギター・マンドリン)

李政美 이정미 (歌手)

済州島生まれの両親のもと、6人兄弟の末っ子として
東京・葛飾で生まれ、歌が大好きだったアボジ(父)が
歌う韓国歌謡曲を聞いて育つ。

オペラ歌手を夢見て、民族学校から国立音楽大学声楽科に進む。
音大在学中に朝鮮の伝統音楽、世界の民族音楽に興味を持ち、
朝鮮民謡、フォークソング、フォルクローレなどを歌いはじめる。

2003年には、張思翼(チャン サイク)、楊姫銀(ヤン ヒウン)を
ゲストに迎えて韓国・ソウルで初のコンサートを実現し、韓国の
聴衆を魅了。
心にしみとおる深く透明な声は、日本全国および韓国の
根強いファンに支えられている。

(以上、「李政美」さんHPより抜粋)
HP→http://leejeongmi.com/index.htm


金子みすゞの「わたしと小鳥とすずと」



マイク 安聖民(パンソリ) 趙倫子(鼓手)

安聖民 안성민 (パンソリ)

大阪市生野区生まれ。私立関西大学文学部史学・地理学科卒。
大学卒業後、公立小学校の民族学級講師として在日同胞の
民族教育に献身するかたわら、「民族文化牌マダン」の
活動においても中心的役割を担う。

1998年より韓国に留学。
2002年漢陽大学音楽大学院国楽科修士課程を修了。
重要無形文化財準技能保有者候補・南海星(水宮歌)
に師事し、2016年履修者認定。

2013年 第40回南原春香国楽大典にて審査員特別賞受賞。

2016年大阪・大槻能楽堂にて「水宮歌」完唱公演。

公演活動の他にも、大阪産業大学、立命館大学等にて韓国語の
非常勤講師を務める。

(以上、「安聖民」さんブログより抜粋)
「安聖民」さんブログ→https://ameblo.jp/asm5917/




そして!
これら公演の最後には、去年の韓国語会話教室マルマダン、
韓国での修学旅行で訪れたソリ文化館で生徒さんたちが
輪になって一緒に踊った「カンガンスルレ」を
10周年の会場のみなさんと一緒に踊る予定です!!
お楽しみに♪

こんな感じです☟




(株)EAC設立 10周年記念企画行事についての詳細は以前のブログから

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校




5月から『中高生クラス』始めます! 中高生の生徒さん募集中!!

$
0
0

 

今日は、新しく開講する講座のご案内です!

 

「韓国語会話教室マルマダン」では、

土曜日のオリニクラス(小学生)に続き、

来年度から「中高生クラス女子高生 

を開講します!!


これまでもマルマダンに高校生で3人、中学生で2人、

受講者がいらっしゃったのですが、

いずれも大人のクラスで一緒に勉強してきました。

 

ところが!

 

現在すでに開講を待ってくださっている希望者さんがいまして、

それならばこの機会に中高生クラス」作ろうという

ことになりました!!


やっぱり、同じ年代である中高生同士で一緒に勉強すれば、

なお楽しいこと間違いなし!!ですからねsao☆

 

中高生の皆さん!

もし、日本を訪れている海外の方が日本語で話しかけてたら、

あれこれお世話をしたくなる気持ちになったりした経験はありませんか?

 

韓国はすぐお隣の国ですから、家族やお友達と韓国旅行飛行機に行く

チャンスも多いかと思います。

そんなときに現地の人と韓国語でコミュニケーションできたら、

とっても親切に、またお得な情報まで教えてくれたり、より充実した

旅と感じるかもしれません。

 

韓国ドラマ、K-POP音符が好きならば、セリフや歌詞の意味が

意味のあるものとして聞こえてくるともっと楽しめること

間違いなしです!

 

英語が苦手で「自分は外国語は向いてないな~~えーんえーん

 

と思いこんでいるあなた!

日本語と韓国語は共に漢字由来の言葉も多く、やってみると

知っている日本語が韓国語にハマっていくパズルのような

面白さに気づくはずですウシシ

 

いずれのクラスもネイティブの講師が担当します。

「会話」が中心の授業スタイルですので、

たくさん声に出して、発音・抑揚などを

耳と口で覚えていきます。

もちろん文法も勉強しますよ。

 

とにかく興味のある方は、まずぜひ説明会にお越しください。

 

説明会① 3月24日(土)午後1時~

説明会② 4月21日(土)午後1時~

 

授業は5月12日(土)から開始です。

中高生グループレッスン

(8名以内/4名以上で開講)

 

クリップ レッスン詳細 クリップ

◇ 80分授業 週1回(月4回) 土曜午後1時~

◇ 入門 ☞ 1クラス、初級 ☞ 1クラス

◇ 授業料 ☞ 学割 8,000円

 (税込み・一般は8,800円)

 

お問い合わせ先

電 話 : 052-564-5004 

 

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-20-18 

共栄ビル2階

*ユニモール12・14番出口から徒歩2分
*「国際センター」駅1番出口から徒歩1分
 

 

 

 

 

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

뜸 들이지 말고 얼른~! 蒸らすってなに?

$
0
0

안녕하세요~花
 
今日は面白い韓国語の慣用表現をひとつ紹介しますね!
まずは例文を見てみましょう。
兄弟の会話です。
 
 
현우 : 저기... 현수야...
현수 : 어? 왜?
현우 : 그 있잖아...
현수 : 뭐?
현우 : 그게...
현수 : 아, 왜 자꾸 뜸을 들여! 빨리 말해. 뭔데?
현우 : 그... 아까 책 꺼내다가 네 프라모델 떨어뜨렸어...
현수 : 뭐???????????
 
ヒョヌ:あの…ヒョンス…
ヒョンス:あ?どうした?
ヒョヌ:あのな…
ヒョンス:なに?
ヒョヌ:その…
ヒョンス:あ、なんでそんなに           、早く言ってよ、何?
ヒョヌ:あの…さっき本出そうとしてて、お前ののプラモデル落としっちゃった…
ヒョンス:は????????
 
何となく分かりましたよね?
 
 
「뜸을 들이다」
 
 
ご飯などを蒸らすという意味です。
そして蒸らすために待つから、少し間を置くという意味もあります。
 
基本的に「뜸 들이지 마세요」と、急かす時によく言いますね。
 
1. 그렇게 뜸 들이면 좋은 자리 다 놓칠 걸요?
そんなにうじうじしてたらいい席みんな取られてしまいますよ?
 
2. 하도 뜸을 들이길래 얼마나 좋은 걸 주려나 했는데, 별 거 없었어.
あまりにももったいぶるから、どれだけいいものくれようとしてるのって思ったのに、大したものじゃなかったよ。
 
 
皆さんも、今日のやるべきことがありましたら、
뜸 들이지 말고 지금 합시다~!
 
 
by HW



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師李惠園でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

韓国映画はぜひこれを見るべし ③ 똥파리 (息もできない)

$
0
0

안녕하세요!!

하나키예요Skype


今日ご紹介する映画は、

日本映画 「あゝ、荒野(2017)」
菅田将暉さんとも共演した

양익준

(ヤン・イクチュン)さん

が主演の映画です。

そして、主演だけでなく、

製作・監督・脚本・編集・主演、

の5役を

彼一人で
すべてこなした映画なのです。


----------------------

양익준(ヤン・イクチュン)さんといえば、
韓国ドラマ「大丈夫、愛だ」で主人公のチョ・インソンさんを
ひたすら苦しめるお兄さん役だった人といえば、
ご存知の方も多いかもしれません。

「あゝ、荒野(2017)」の宣伝のため、日本のテレビに
菅田将暉さんと一緒に出ているのを見て、

「あーーーーーびっくりびっくり!なんで(出てる)ーーー!?」

テレビに向かって声に出してしまいました。
(なぜ彼にオファーをする経緯になり、彼も受けたのか
個人的に非常に知りたい。。)

----------------------



양익준さんは、この映画を作るにあたって、
途中で制作費が足りなくなり、
自身の家を売り払ってまで作り上げた
キラキラ長編監督作品だそうです。



『 똥파리  』
日本題:息もできない


苦しさ 星星星
不器用 星星星星

優しさ 星星星星星


2009
監督&脚本:양익준

*出演*
양익준(ヤン・イクチュン)、김꽃비(キム・コッピ)他


◇ ストーリー ◇

「家族」という逃れられないしがらみの中で生きてきた二人。
父への怒りと憎しみを抱いて社会の底辺で生きる
男サンフン(ヤン・イクチュン)と、傷ついた心をかくした
勝気な女子高生ヨニ(キム・コッピ)。
偶然の出会いから始まる純愛よりも切ない二人の魂の求めあいを、
息苦しいまでにパワフルに描く。

 





韓国で「悪役と言えば?」に名前がすぐ挙がるとか(笑)

☟    ☟




この映画は好き嫌いがはっきり分かれるかと思います。
始終、テレビでは放送禁止と思われる言葉が行き交いますし、
話のどの部分を切り取って見ても、なんだか心がざらざらする
感じが残ってしまうからです。



양익준さんは、

多くの韓国映画の主演を務める俳優さんのように背が高くイケメン、、、ドヤ

ではありません。(ごめん)
でもこの映画で彼から目が離せなくなるのは、
映画の中の女子高校生と同じように、彼がなんだか
痛々しい表情をするからだと思います。

「家族」だから許せない。
「家族」が重荷。


だけど結局は、家族を乞い捨てきれない二人の姿が印象的です。


実際に양익준さんにも家族について、
葛藤があり、この作品を作って

それを吐き出さない事には前に進めなかった
という事をインタビューの中で語っています。


キム・コッピさんのブチ切れる演技は迫力満点!





韓国でのこの映画のポスターにはこんな文句が
載っていました。

「세상은 엿같고 핏줄은 더럽게 아프다」

世の中はくそったれで血のつながりは嫌と言うほど痛い



韓国映画って韓国ドラマとは打って変わり、

「どうしてそこまで、、、、、アセアセアセアセ

という極端な表現が過ぎる物も多く、
途中でそれが嫌になってみることをやめるものも
あるのですが、この作品は、その中にも

「 家族 」って、、

という誰もが一度は考えるテーマがベースにあるので、
どこか共感できる部分もあり、心に残ったのかも
しれません。



by 요코☆

 

~~~~~~~~~~

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

Viewing all 509 articles
Browse latest View live