Quantcast
Channel: ハングルの森とマルマダンの韓国語な毎日
Viewing all 509 articles
Browse latest View live

(株)EAC設立10周年記念行事 当日のご案内&注意事項について

$
0
0

 

さて、いよいよ(株)EAC設立10周年記念行事が次の

土曜日に迫ってきました!

 

~ “半島”と“列島”をつなぐのは私たち ~


日時:2018年3月10日(土) 14:00~18:00
(13:30開場)

場所: カルチバ新川 文化ホール

清須市寺野美鈴60
TEL 052-401-2666


今日は、当日のあれこれを、よく質問を受けた事について、

まとめてみましたので、ご参考にして是非お越しいただければ

と思います!


1 カルチバ新川」への行き方について


ダイヤグリーン お車でお越しの方は、無料の駐車場が約80台ほど

会場にはございます。

ダイヤグリーン JR枇杷島駅から、会場まで車六台による

ピストン送迎を行う予定です。


午後1時から2時の間、枇杷島駅東口で待機場所が

わかるように案内板を用意しています。


会場までは、車で7~8分かかります。時間の許す限り往復する

予定ですので、駅にてお待ちください。

(注!枇杷島駅に係が常駐してはいません)

 

☞ カルチバ新川HPはこちら



2 記念パーティーの会場について


パーティー会場となる、

「キリンビール名古屋工場併設レストラン BREWER'S HOUSE」は、

カルチバ新川から、県道67号の道路を挟んで、

すぐ向かいの建物です。徒歩での移動が可能です。

イベント終了後、会場でスタッフが案内や引率をしますので

一緒に移動しましょう。





『第1部』の韓国語会話教室マルマダンのスピーチコンテストに

出場する生徒さんたちは、それぞれの自宅でまた、

授業の後に残って、先生たちに発音チェック耳を受けながら、

精力的に練習を繰り返しています。

ジュニアの朗読劇も子供達がとても努力していますし腕。

有志の女子で結成したチームで演じる寸劇も

細かい部分まで練り上げていますよ~ニヤリニヤリ
詩の朗読も素敵な詩を選び、生徒さんが素敵に詠みあげて

くださる予定です。

『第2部』の記念公演も李政美さん、安聖民さんたちが

魅力ある舞台をしてくださる他、

 

オープニングのプンムル「蔡孝とゆかいな仲間たち」

 

と一緒にステージに立つ、マルマダン講師イ ヘウォン先生にも

乞うご期待!

韓国語会話教室マルマダンの生徒さん、

講師たちが全力必死必死で準備中です!
必ずご期待に添える舞台となることと思います。

当日の券もございますので、

 

「韓国語でスピーチってどのくらいできるのかな?」

「パンソリ聞いてみたいな~~」

 

と思われる方!会場でお待ちしています!

では、3月10日土曜日、カルチバ新川でお会いしましょうウインクウインク


面白い韓国語の慣用語「꿔다 놓은 보릿자루」

$
0
0

안녕하세요~花
 
今日面白い韓国語の慣用表現をひとつ紹介しますね!
 
まずは会話です。 
미나 : 오늘 저녁 밥 어떻게 할래?
현우 : 지난주에 갔던 중국집 어때? 맛있고 가격도 괜찮던데...
유리 : 거기에 또 가? 다른 데에 가자. 자꾸 가면 질려.
현우 : 그럼 네가 좋은 곳 좀 알려줘 봐.
유리 : 음... 어, 민수야, 넌 왜 꿔다 놓은 보릿자루처럼 그러고 있어? 좋은 곳 없어? 좀 추천해 봐.
민수 : 어? 어... 어디가 좋을까...?
 
ミナ:今日、晩ご飯どうする?
ヒョヌ:先週行った中華料理屋さんどう?おいしくて値段もまあよかったし…
ユリ:またあそこ?他のところにしようよ。何回も行ったら飽きちゃうよ。
ヒョヌ:ならユリがいいお店教えてよ。
ユリ:うーん…あ、ミンス、なんで借りてきた麦袋みたいになってるの。いいお店知らない?教えて。
ミンス:お?あ…どこがいいかな…?
 
 
「꿔다 놓은 보릿자루」
借りてきた麦袋
 
みんな集まっている中で、
何も言わずただいるだけの人、もしくはその場になじめないでいる人に
「꿔다 놓은 보릿자루」みたいだといいます。
 
え、なんで?ってなりますよね?
これには由来があります。
 
昔、燕山君(연산군,朝鮮第10代国王)の暴政に耐えられなくなった臣下たちが反乱の謀議をしていた時の話です。
反乱を起こそうとしているからもちろん内密に準備していました。
そんなある夜、会議の途中、一人があるものを見てびっくりします。
「大変だ!今我らの知らない誰かが潜入してきたようです!」
 
この一言でみんなスパイが入ってきたかと驚くわけですが…
確認したらその中の一人が借りてきた普通の麦袋に
またその場の誰かが自分の上着をかぶせておいただけだったという話です。
 
それから何も言わずにただ聞いているだけの人、その場にいるだけの人に
「꿔다 놓은 보릿자루」というようになりました。
 
インターネットのニュースとかにもよく出てくる表現ですから、
どんな人に言っているのか一度探してみてくださいねニコニコ
 
 
 
 
by HW



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師李惠園でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

[株式会社EAC設立10周年企画]皆様のお蔭をもちまして大盛況の中無事終えることができました!!

$
0
0

 

 

株式会社EAC設立10周年企画
~”半島”と”列島”をつなぐのは私たち~

 

皆様のおかげで、先週3月10日(土)カルチバ新川にて
大盛況の中、無事に行事を終えることができました。

大変ありがとうございましたペコッペコッ

 

ご来場くださった皆さん、

スピーチコンテスト、寸劇、詩の朗読に出場してくださった生徒さん、
そしてかわいい朗読劇を披露してくれた子どもたち、

 

また、記念公演で最高の舞台へと盛り上げて下さった
プンムルの皆さん、安聖民さん、李政美さん。

 

そして、ボランティアにて送迎や会場のお手伝いをしてくれた
生徒さんたち、、、

本当にありがとうございました。

 

詳細についての内容、写真はプロのカメラマンによるものが

届き次第、また改めてご披露したく思います。

 

今日は、取り急ぎお礼と共に、行事全体の当日の様子を

お届けいたしますありがとう

 

 

まずは、オープニングには、

「プンムル 蔡孝とゆかいな仲間たち」による

 


「四物(サムル)」
→四種類の打楽器(チャンゴ・ブク・クェンガリ・チン)


を使ったにぎやかな舞台です。

どの楽器も「打つ」ことで出る音が重なることで
あんな素晴らしいメロディーになるということが不思議でなりません。
たくさんの「ノリパン」のメンバーたちが息のあった演奏で
自然と体でリズムをとってしまうような圧倒的な

パフォーマンスでした。

 

 

 

 

第一部は「韓国語会話教室マルマダン」の生徒さんによる
スピーチコンテストでした。

 

勉強中のレベルは違うものの、出場する生徒さんたちは

何カ月も前から原稿作成、暗記、発音チェックを含む

練習を積み重ね、9名の方の発表となりました。

 

見事「最優秀賞カップ」を勝ち取った

大原麻莉子さんぱちぱちぱちぱち

 

スピーチコンテストの個々についてのエピソードは

また写真とともにご案内しますので

是非是非!楽しみに待っててくださいねウシシウシシ

 

 

 

寸劇「一緒にキムジャンしましょう!!」では、

マルマダンの仲良し女子チーム五人組での登場です!

どこから見ても完璧韓国アジュンマスタイルで、

細かい道具(本物の白菜とかゲラゲラ)にも

一切妥協なしの準備でした。

 

そして劇での話もアジュンマ井戸端会議にあるあるな内容で

会場の皆さんもにやにやしながらの鑑賞でした。

 

 

 

 

ジュニアクラスの朗読劇

「フンブとノルブ」では、小学生の女の子六人での披露です。


色鮮やかな韓服に身を包み、さあ本番!

途中で台詞を忘れてしまうこともなく、
時には笑顔を見せながら大きな声で立派に発表できたのは、
ひとえに練習の賜物でした。


学校から帰ってきたあともマルマダンに来て

たくさん練習がんばりました!

 

 

 

 

詩の朗読は、
「尹東柱」「金素月」「韓龍雲」、それぞれの
代表作である詩を油屋洋子さんによる朗読で。

詩の内容に相応しくしっとりと詠み上げてくださいました。

 

 

 

そして、スピーチコンテスト結果発表!

「最優秀賞」は、「韓国(ソウル)⇔名古屋」の航空券だけに

みんながてっぺん目指していました。

 

結果等、詳細はこれもまた後日報告します。

乞うご期待!!

 

 

 

そして、第二部は記念公演でした。

 

 

「パンソリ」安聖民さん

そして、「コンサート」は李政美さん

 

最後にフィナーレでは、会場にお越しくださった皆様と一緒に
「カンガンスルレ」を歌いながら踊りながら楽しい締めくくりで
無事に終了することができました。

 

 

 

 

第三部は、場所をレストランに移動して、パーティーの

始まりです!

 

 

 

 

常日頃、韓国語教材専門書店「ハングルの森」、

韓国語会話教室「マルマダン」を応援してくださっている

皆さんと一緒に楽しいお酒ビールを飲みながらの歓談となりました。

 

興が乗ってきたところで、どうしても歌いたくなってきてしまうのが

韓国らしさです。

とっても賑やかな宴となりました。

 

 

 

 

最後に改めて、

『株式会社EAC設立10周年企画』

にご来場くださいましたこと、

御礼申し上げます。

 

これからも”半島”と”列島”を

つなぐ架け橋となり続けられるよう邁進していきます!

 

 

 

 

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

 

 

좋은 꿈 꾸셨어요?

$
0
0

안녕하세요~
 
皆さんは、夢をよく見ますか?
私は週3回以上は見ています…
 
最近はよく개꿈を見ます。
 
韓国ではあまりいい気のしない夢を개꿈と言います。
개꿈って、犬が夢に出てくるの?
ってなると思いますが…
 
ここでの개は犬ではありません。
単語の前にくるは、あまりよくない、使えない、度合いが酷いなどの意味を持ちます。
개떡 : 適当な材料で適当に作った餅(ちゃんとした餅ではない)
개살구 : 満州杏(普通のあんずより酸っぱく、渋い)
 
一度でもいいから돼지꿈を見たいですねえーん
韓国では夢の中に豚が出てくると、良いことがあると言います。
特にみんな宝くじを買いに行きますねぱちぱち
 
 
皆さんは昨日、どんな夢を見ましたか?
 
 
by HW



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師李惠園でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

写真で振り返る「株式会社EAC設立10周年企画」

$
0
0

 

株式会社EAC設立10周年企画
~”半島”と”列島”をつなぐのは私たち~

 

行事が皆様のおかげをもちまして、

無事に終えることができましたことを先週も

ご報告しましたが、カメラマンによる素敵な写真が

出来上がってきましたので、今日は、「写真sei

メインに今一度行事を振り返ってみます!

 

 

 

まず、登場したのは、

「現代の朝鮮通信使”あいち”」のメンバー

旗を持ち、当時を再現した衣装で雰囲気を

盛り上げてくださいました!

 

 

 

 

続いて、

「プンムル 蔡孝とゆかいな仲間たち」

 

が舞台に一緒に上がり、「四物(サムル)」
を使ったにぎやかな演奏が始まりました。

大人に交じって小さな子供たちもタイミング良く

演奏する姿にみんな釘づけポーン

 

 

続いて、祝辞をいただきました。

 

祝辞 都相太 NPO法人三千里鉄道理事長、Gテクノ株式会社会長

 

 

 

 

祝辞 金淳次 学校法人コリア国際学園理事長

 

 

 

第一部は「韓国語会話教室マルマダン」の生徒さんによる
スピーチコンテストでした。

出場者のみなさんたち

 

(上)トップバッターは、寸劇での出演もあったため準備も

大変だったことと思います。
緊張の中でも地球儀を掲げてのパフォーマンスは

説得力がありました。

 

(下)とてもニコニコしながらのスピーチで、途中、

韓国アジョッシの台詞が入るところでは、アジョッシの真似が
とても上手くてクスクス笑いが会場に広がりました。

 

 

 

(上)ハングルの読み方すら知らなかったところから
マルマダンに通い始め、
とても落ち着いていて大人の雰囲気あふれるスピーチでした。

 

(下)「マルマダン」との出会いからご自身の夢までが
込められた内容でしたが、「マルマダン」での”普段あるある”を
とてもよく描写されていて思わずうなずいてしまうものでした。

 

 

 

 

 

韓国語の勉強を通じて、自分から動くことによって
人とのつながりが広がっていくという経験をとても

声の大きさなど聞きやすいスピーチでした。
次回もか・な・ら・ず!

参加して今度こそ最優秀を狙うそうですウシシウシシ

 

 

寸劇「一緒にキムジャンしましょう!!」

では、マルマダンの仲良し
女子チーム五人組によるものでした。

キムチ漬けをする「韓国アジュンマ」のそのものが

登場したかと思うほど格好も完璧な模写で、

最後のダンスもかわいい~~!!と思ってしまいました。
何度も集まっては練習を繰り返したので息もピッタリでした。

 

 

そして、スピーチコンテスト後半戦!

(上)「擬声語」で奥様との日常を、また「般若心経」を

あの優しい声で唱えるお姿にファン笑い泣き笑い泣き急増!


スピーチが終わるや否や「般若心経」のアンコールの声が
かかっても、「人あたり」がとてもよい彼は笑顔で応えて
くださいました!

 

(下)まだマルマダンで学んで半年。
なんと秋から韓国への一年留学宣言です。
大きく聞き取りやすい声で自信に溢れるスピーチでした。
最初は緊張したけど、途中から楽しくなってきた~!
とも終わってからおっしゃっていましたよ!

 

 

(上)まだ中学三年生です。将来の夢についてのスピーチでした。
緊張が見てる側にも伝わってきましたが、無事に話終えて
ほっとした表情が印象的でした。

 

(下)スピーチコンテストの最後。途中アドリブで
離し始めるほどの余裕ぶり!!(もちろん韓国語ですよ)
とても堂々とお話されるので、アナウンサーを見てるようでした!!

 

 

ジュニアクラスの朗読劇「フンブとノルブ」では、

小学生の女の子六人での披露です。
普段は元気が有り余っている子どもたちですが、

この日はとっても集中!真剣な表情でしたてへぺろ

 

 

 

 

詩の朗読は、
「ユン東柱」「金素月」「韓龍雲」、それぞれの代表作を。

 

 

 

 

(株)EAC代表 韓基徳の挨拶

 

 


そして、いよいよスピーチコンテスト結果発表カップカップ

最優秀賞は、「韓国⇔名古屋往復航空券」です!
大原麻莉子さんが受賞です!

おめでとうございました!

 

実は、彼女は日ごろの練習をしっかりすることはもちろん、
当日も本番にしっかり声を出すことができるように朝から秘策を
実行してきたとのこと。
結果が伴ったのも納得でした照れ照れ

 

 

優秀賞は、本多孝至さん。
前回出場時よりひとつ上を受賞。
次回はてっぺんを狙うしかないですね!

 

 

そして、奨励賞は、林美智子さん。
一年の留学生活の中でもとても勉強されたとのことだったのですが、
この勢いで勉強を続けたら大変なことになりそうですね。

 

 

そして、もう一つ忘れてはいけないなと思うのは、

出場する生徒さんと一緒のクラスで学んでいる

他の生徒さんたちが、手作りの応援団扇うちわうちわ

または激励の花束花束花束などを用意して会場で

見守っていてくれていたということです。

 

大人になってから、誰かを応援したり、応援されたり、、、

こんな素敵な機会を経験することはなかなかできません。

この様子を見ていた私はなんだか温かい気持ちに

なってしまいました!

 

 


 

 

第二部は、記念公演

「パンソリ」をご覧になったことがありますか?
安聖民さんの朗々とした歌声、小気味良い鼓手の合いの手との
掛け合いで興に乗ってくる姿をみていると、ふとここはどこだったかな?
(韓国?)と思わせるほど一瞬で世界ができあがってしまいました。

 

 

 

 

 

そして、コンサートは「李政美」さん。
この記念行事のラストを飾って何曲も歌ってくださった中でも
ユンドンジュの「序詩」にご自身がメロディーを付けたという
歌は特に印象的でした。

 

 

そしてフィナーレは、会場にお越しくださった皆様と一緒に
「カンガンスルレ」を歌いながら踊りながら楽しい締めくくりで
無事に終了することができました。

 

 

 

第三部は場所をレストランに移動して、ビールでパーティービールビール

 

 

 

 

 

ほんとに多くの方が最後のパーティーまで残ってくださり一緒に

楽しい時間を過ごすことができました。

(写真が証明してますねてへぺろ

 

 

以上、写真で振り返る「株式会社EAC設立10周年企画」でした!

皆さま本当にありがとうございましたseisei

 

 

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

 

 

中高生の生徒さん!!5月から『中高生クラス』始まります! 韓国語会話勉強しませんか?

$
0
0

こんにちは。

先月もお知らせいたしましたが、

「韓国語会話教室マルマダン」

初!!新しく開講する講座のご案内です!

 

「韓国語会話教室マルマダン」では、

土曜日のオリニクラス(小学生)に続き、

5月か

 

「中高生クラス 女子高生

 

を開講します!!


これまでもマルマダンは、高校生や中学生も

いずれも大人のクラスで一緒に勉強してきました。

 

ところが!

 

現在すでに開講を待ってくださっている

希望者さんがいまして、それならばこの機会に

 

「中高生クラスラブラブ

 

作ろうということになりました!!


進学、進級を控えて新たに何かを始めてみたい!!

と思っている中学生・高校生のみなさん!

 

マルマダンで、同じ韓国語に興味を持つ

同年代の生徒さんたちと

一緒に勉強してみませんか?

 

今はまだ、ハングルが全然読めなくても大丈夫!

いずれのクラスもネイティブの講師が担当します。

「会話」が中心の授業スタイルですので、

たくさん声に出して、発音・抑揚などを

耳と口口で覚えていきます。

もちろん文法も勉強しますよ。

 

 

大好きなK-POPの歌詞が読めたり、

ドラマや映画の意味がわかったりすると

楽しいですよ~~嬉嬉

 

もちろん、旅行でも簡単な会話ができれば、

旅の不安ゲッソリってなくなりますよね。

 

そして、同じ年代である中高生同士で一緒に勉強すれば、

なお楽しいこと間違いなし!!ですからねsao☆

 

 

 

前にもお伝えしましたが、

 

英語が苦手で「自分は外国語は向いてないな~~えーんえーん

 

と思いこんでいるあなた!

日本語と韓国語は共に漢字由来の言葉も多く、やってみると

知っている日本語が韓国語にハマっていくパズルのような

面白さに気づくはずですウシシ

 

 

 

とにかく興味のある方は、まずぜひ説明会にお越しください。

 

説明会 4月21日(土)午後1時~

 

授業は5月12日(土)から開始です。

中高生グループレッスン

(8名以内/4名以上で開講)

 

 

クリップ レッスン詳細 クリップ

◇ 80分授業 週1回(月4回) 土曜午後1時~

◇ 入門 ☞ 1クラス、初級 ☞ 1クラス

◇ 授業料 ☞ 学割 8,000円

 (税込み・一般は8,800円)

 

お問い合わせ先

電 話 : 052-564-5004 

 

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-20-18 

共栄ビル2階

*ユニモール12・14番出口から徒歩2分
*「国際センター」駅1番出口から徒歩1分 

 

 

 

 

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

また始まりました!서울밤도깨비야시장!(ソウル・パムトッケビ・ナイトマーケット)

$
0
0

안녕하세요~
暖かくなりましたね!桜が綺麗な季節です。
 
韓国も暖かくなりはじめ、夜のイベントもまた開かれるようになりました。
 
前、一度紹介したことがありますが
「서울 밤도깨비 야시장(ソウル・パムトッケビ・ナイトマーケット)」がまた始まります。
 
今年は私も行ってみたいですね!
 
 
 
 
 
フードトラック、フリーマーケットなどいろいろありますので
韓国に行かれる方は是非!立ち寄ってくださいキラキラ
 
 
詳しくは下記のURLから嬉
http://www.bamdokkaebi.org/
 
by HW



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師李惠園でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

【19】「~のために」と「~때문에 / ~을(를) 위해서」について

$
0
0

アンニョンハセヨ~

生徒さんから質問を受けたり、授業で扱った内容について、
ブログをご覧になっている皆さんと一緒に共有するコーナーです。
今日の内容も皆さんの勉強の種になれたらと思います‼︎^^

~~~~~~~~~~

今日は、日本語の

「~のために」

についてです。


とても簡単な文法かもしれませんが、

日本語「~のために」が

理由と目的の二通りの意味を持っているので、

添削をしたり、会話のやりとりを聞いてると、
意外と間違える方が多かったです。


ここでおさらいしておきましょう ^^






写真を見て分かるように、

① 家族のために働かなければいけません。

가족 때문에 일해야 해요.

 

この場合、働かなければいけないのは、

家族がいるから、つまり家族という存在は理由なんです。

この時の「家族のために」は、「가족 때문에」と表現します。

 

 

② 家族のために一生懸命働きます。

가족을 위해서 열심히 일해요.

 

この場合、働くのは、

家族のために、つまり家族という存在は目的なんです。

この時の「家族のために」は、「가족을 위해서」と表現します。

 


ポイントは、これ1つ!!

理由とか目的とかを言うとピンとこないかもしれません。


日本語の文章で「~のために」が出た場合、

「~のせいで」と置き換えても良い時は、

「~때문에」を使えば良いです。

難しくないですね ^^

~~~~~~~~~~

 

もう少し見てみましょう。

 

実は、

 

「~때문에」は、後にほとんどネガティブな文章が来て、

「~을(를) 위해서」は、後にほとんどポジティブな文章が来ます。

 

ところで、日本語で同じ文章でも、

韓国語で「~때문에」と「~을(를) 위해서」が

両方使われる場合もあります。

 

例えば、

「友達のためにやってます。」

 

この文章だけだと、

「친구 때문에 하고 있어요.」と「친구를 위해서 하고 있어요.」

が両方可能です。

 

文脈で当然使い分けはできますが、

 

友達がなんかミスをしたり失敗をして自分がしないといけないなら、

「친구 때문에 하고 있어요.」

と表現しますし、

 

友達の励みになるために自分がするならば、

「친구를 위해서 하고 있어요.」

と表現します。

 

理解できましたか? ^^

 

 

~~~~~~~~~~


それでは、例文を見てみましょう。


例1)

A : 어제 여행 어땠어요?
B : 아니요, 비 때문에 결국 못 갔어요.

A : 昨日、旅行どうでしたか?
B : 雨のために行けませんでした。


「雨のせいで」と置き換えられる -> だから、「비 때문에」


例2)

A : 여행을 위해서 저금하고 있어요.
B : 많이 모으셨어요?

A : 旅行のために貯金しています。
B : 結構たまりましたか?


例3)

A : 다음 주에 같이 영화 보러 갈까요?
B : 미안해요. 아르바이트 때문에 못 가요.

A : 来週、一緒に映画見に行きましょうか?
B : すみません。アルバイトのために行けません。

 

「アルバイトのせいで」と置き換えられる -> だから、「아르바이트 때문에」


例4)

A : 담배 끊는 게 어때요?
B : 저도 건강을 위해서 끊고 싶긴 한데..

A : タバコやめるのはいかがですか?
B : 私も健康のためにやめたいですが..


例5)

A : 왜 옷이 더러워졌어요?
B : 눈 때문에 미끄러졌어요.

A : なぜ服が汚くなりましたか?
B : 雪のために滑っちゃいました。

 

「雪のせいで」と置き換えられる -> だから、「눈 때문에」


例6)

A : 이거 무슨 꽃다발이에요?
B : 여자 친구를 위해서 샀어요.

A : これなんの花束ですか?
B : 彼女のために買いました。


例7)

A : 아기 때문에 조금 늦을 것 같아요.
B : 괜찮아요. 천천히 오세요.

A : 赤ちゃんのために少し遅れそうです。
B : 大丈夫です。ゆっくり来てください。

 

「赤ちゃんのせいで」と置き換えられる -> だから、「아기 때문에」


例8)

A : 요즘 운동 열심히 하시네요.
B : 네, 건강을 위해서 열심히 조깅하려고 해요.

A : 最近、運動頑張ってますね。
B : はい、健康のために頑張ってジョギングしようと思います。


例9)

 

A : 내일 행사에 참가할 수 있지요?
B : 미안해요. 일 때문에 못 갈 것 같아요.

A : 明日の行事に参加できますよね?
B : ごめんなさい。仕事のために行けなさそうです。

「仕事のせいで」と置き換えられる -> だから、「일 때문에」


例10)

 

A : 이거 뭐예요?
B : 유학 가는 친구를 위해서 준비한 선물이에요.

A : これ何ですか?
B : 留学に行く友達のために準備したプレゼントです。
 




いかがですか?
上の例文を通じて、

使い方や使う場面を理解しておくと
それほど難しくはないと思います。

頑張ってください~^^

それでは、今日も良い一日を過ごしてくださいね!!^^
그럼 오늘도 좋은 하루 보내시기 바랍니다!!^^


by 田聖実

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師田聖実でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

 

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校


『韓国フェスティバル2018 in 名古屋』ハングルの森とHANAがコラボ出店します!!^^

$
0
0

 

名古屋 ・愛知 最大級の韓日文化交流イベント

『 韓国フェスティバル2018 in 名古屋 』

 

 

『韓国語教材専門書店ハングルの森&韓国語会話教室マルマダン』

 

 

『韓国語学習ジャーナル hana』でおなじみの出版社「HANA」

 

とコラボして一緒にブースを出すこととなりました!!お店

 

 

 

 

例年はイオン名古屋茶屋店で開催されていた

韓国フェスティバルが、今年は会場を移し、規模を拡大し、

2018年4月14日(15日(

10:00~18:00 (出店ブースは、17:00まで)

場所:久屋大通公園「久屋広場」

 

にて2日間にわたり、韓国グルメの出店・キムチ作り体験・韓国食品などの

物産販売・韓国の伝統音楽や舞踏の披露など、韓国の文化に

触れることができる様々な催しが実施されます。

 

会場ステージではK-POPコンテストの他、ゲストアーティストを

迎えての公演も開催されるそうです。

 

両日ともに、

『韓国語教材専門書店ハングルの森&韓国語会話教室マルマダン』

の講師たちを含むスタッフがみなさんをお待ちしています。

韓国語教材のアウトレット販売もありますので、ぜひ
遊びに来てくださいラブラブ
 
 
 

 

 

星こんな体験&販売ブースも!星

ダイヤオレンジ 韓服(チマチョゴリ)体験、韓国折り紙、韓紙工芸、
   キムチ作り体験、ビューティー関連の体験など 

 

ダイヤオレンジ韓国料理・物産等の販売ブース

チーズタッカルビ・チヂミ・キンパなど

 

ダイヤオレンジ韓国観光公社・韓国自治体等の韓国観光の紹介・広報ブース

 

 

イベントについての詳しい内容はこちらをご覧ください

☞「韓国フェスティバル2018 in 名古屋」

 

 

 

 

 

 

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

 

【20】 買い物でよく使う「짜리」と「어치」について

$
0
0

アンニョンハセヨ~

生徒さんから質問を受けたり、授業で扱った内容について、
ブログをご覧になっている皆さんと一緒に共有するコーナーです。
今日の内容も皆さんの勉強の種になれたらと思います‼︎^^

~~~~~~~~~~

今日は、韓国語の

「짜리」  と  「어치」

についてです。


買い物する時を含めてお金を扱う時に

よく使う言葉ですね。

聞いたことあるという学習者は多いようですが、

「正確になんだったっけ?!」

となってしまいがちですね。
ここでおさらいしておきましょう ^^

 

 

 





写真を見てみましょう。

 

AさんとBさんがそれぞれ、

10、000ウォン分のリンゴを買ったとしましょう。

しかし、リンゴも品種や大きさによって値段が違うはずです。

 

 

2人とも10,000ウォン分のリンゴを買いましたが、

 

Aさんは

1つが2,500ウォンに値する

リンゴを四つ買って、

 

Bさんは

1つが2,000ウォンに値する

リンゴを五つ買いました。

 

この状況を日本語にしてみると、

 

・ Aさんは2,500ウォンリンゴを10,000ウォン買いました。

 

・ Bさんは2,000ウォンリンゴを10,000ウォン買いました。

 

このように表現できます。

 

 

この時に、

赤色の「の」を意味するのが「짜리」で、

青色の「分」を意味するのが「어치」です。

 

「짜리」は、1つの物が持っている価値を表す時に使う言葉で、

「어치」は、払った全額の分量を表す時に使う言葉です。

~~~~~~~~~~


それでは、買い物の場面をもっと見てみましょう。

 




AさんとBさんとCさんが買い物をします。

 

にんじんときゅうりとじゃがいもは、

それぞれ、

一つ50円の価値を持ったものもあれば、

一つ100円の価値を持ったものもあります。

 

この時に、

「50円のにんじん一個」は、韓国語で「50엔짜리 당근 한 개」

「100円のにんじん一個」は、韓国語で「100엔짜리 당근 한 개」
のように言います。

 

それから、

にんじんやきゅうりやじゃがいもを

それぞれ購入した全体を表す場合、

 

Aさんは、500円分買ったので、

 

500엔어치 샀어요

 

Bさんは、900円分買ったので、

 

900엔어치 샀어요

 

Cさんは、550円分買ったので、

 

550엔어치 샀어요

 

と表現できます。

 

これを韓国語に直してみると

このようになります。

 

 

ご理解できましたでしょうか?

 

~~~~~~~~~~

 

もう少し見てみましょう。

 

両替をする場面でも、

この「짜리」「어치」はよく使われます。

 

円をウォンに両替する際に、

紙幣をいただかなければいけないですね。

その時に、

必ずと言っても良いほど使う言葉がこの

「짜리」「어치」です。

 

 

例えば、レートが、10,000円を100,000ウォンに両替する場合、

 

 

例1)

 

A : 얼마짜리로 드릴까요?

B : 50,000원짜리 한 장, 10,000원짜리 다섯 장 주세요.

 

A : いくらのものにしましょうか?

B : 50,000ウォン一枚、10,000ウォン五枚ください。

 

(解釈:50,000ウォンの価値を持った紙幣一枚、

10,000ウォンの価値を持った紙幣五枚ください)

 

 

例2)

 

A : 얼마짜리로 드릴까요?

B : 전부 10,000원짜리로 주세요.

 

A : いくらのものにしましょうか?

B : 全部10,000ウォンをください。

 

(解釈:全部10,000ウォンの価値を持った紙幣をください)

 

 

例3)

 

A : 어떻게 환전해 드릴까요?

B : 10,000원짜리로 100,000원어치 바꿔 주세요.

 

A : どのように両替しましょうか?

B : 10,000ウォンを100,000ウォン替えてください。

 

(解釈:10,000ウォンの価値を持った紙幣を100、000ウォン替えてください)

 

 

~~~~~~~~~~

 


いかがですか?
買い物の時によく使う表現ですが、

なかなか区別つかなかった方も多かったと思います。

上の例文を通じて、

見につけて頂けたら嬉しいです。

頑張ってくださいね~^^

それでは、今日良いもお疲れ様でした!!^^
그럼 오늘 하루도 수고 많이 하셨습니다!!^^


by 田聖実

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師田聖実でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

 

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

この夢のような場所に行ってみたい!『별마당도서관(ピョルマダン図書館)』

$
0
0

안녕하세요~


하나키예요本

こんにちは。

 

普段、本屋さんに行くとき、お店が近づくと

ふんわり香る本の紙の匂いでもう心が

ワクワクアップしてくるのですが、

(鼻が犬並)


韓国のサイトを見ていて、

目が釘付けになった写真がありました。

☟    ☟    ☟

 

 

 

 

 

 



なんですかーーーポーンポーンポーン
この夢キラキラのような空間はーーーデレデレデレデレ??

これは本当にあるものなのか?CG?
目を疑うような本棚です。

調べてみると、、、


『 별마당도서관(ピョルマダン図書館) 』

というらしいとわかりました。



☆ 『별마당도서관』とは?



☆ 2017年5月31日にオープン。

☆ ソウル江南の文化空間・スターフィールドcoex MALLにあります。
(ショッピングモールなどの複合施設「COEX MALL(コエックスモール)」

の地下1、2階)

☆ 吹き抜け2階構造・総面積2,800平方メートルの
「ピョルマダン図書館」では、高さ13メートルの
巨大な3つの本棚に約5万冊の本や雑誌が並べられ、
なかでも海外誌をはじめとする約600の最新雑誌を
揃えた韓国最大規模の雑誌コーナーと
最新e-bookシステムが人気です。 

☆ 誰でも無料で利用できる他、ラウンジタイプ、テーブルタイプなど、
違った雰囲気で机と椅子を配置し、読書だけでなく、ゆっくり
くつろぐこともできる空間となっています。 

☆ また、月別・曜日別にテーマを決め、多彩な文化コンテンツイベントを

行っているそう。




私にとってのポイントは、

誰でも、どれだけでも笑い泣き笑い泣き


居ていいらしい、、、
ということなのですが、これは家族と韓国に行ったときは
私以外は見て、一瞬で「うん、満足!」でしょうから、
一人で行った時しか行けないでしょうね、、、チーン

 

韓国では、モールでお買い物をする奥様方を

待つ旦那様の居場所としても人気だとか、、ウインク



「별마당도서관(STARFIELD LIBRARY)」
クリップ  営業時間:10:30~22:00(年中無休)
 
クリップ 住所:ソウル特別市 江南区 永東大路513 
スターフィールドcoex MALL内セントラルプラザ中央 
地下1階~1階 

クリップ アクセス:ソウル地下鉄2号線「三成(サムソン)駅」6番出口直結。
スターフィールドcoex MALL 

クリップ スターフィールドcoex MALL  HPはこちら
(日本語ページあり)





by 요코☆

~~~~~~~~~~

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

기사식당(運転手さんの食堂?)に行ったことありますか?

$
0
0

안녕하세요~
 
皆さんは、韓国に行ったらどこで食事されますか?
私はたまにマルマダンの生徒さんに、すごくおいしいお店を紹介して頂いたりするんですが…
 
私も紹介したいところがあります。
 
기사식당
という食堂です。
 
 
택시 기사(タクシーの運転手さん), 버스 기사(バスの運転手さん)をターゲットにした食堂を
기사식당と言います。
 
全国どこにもある食堂ですね。
「OO기사식당」
と書いてあります。(일신기사식당, 거목기사식당など)
 
 
一番売れるメニューは
불고기 백반(プルコギ白飯)らしいですね。
 
運転手さんは全国あちこち回る方々ですから、いろんな食堂を知っていますね?
そしておいしくないともう来てくれないですよね?
なので基本기사식당というタイトルがついてたら、その店はおいしいって言いますね。
 
皆さんももし旅行中、기사식당が見えたらぜひ一度は入ってみてください!
 
 
by HW



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師李惠園でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

【21】間違えやすい助詞「に」について

$
0
0

アンニョンハセヨ~

生徒さんから質問を受けたり、授業で扱った内容について、
ブログをご覧になっている皆さんと一緒に共有するコーナーです。
今日の内容も皆さんの勉強の種になれたらと思います‼︎^^

~~~~~~~~~~

今日は、

助詞  「に」

についてです。

韓国語と日本語の学習書を見ると

日本語の助詞 「に」 は、大半韓国語で 「에」 と説明されています。

 

もちろん、助詞 「に」 は韓国語で 「에」 に

相当する場合が多いです。

 

ところで、

「に」 = 「에」

だと断言してはいけません。

 

頭の中で日本語で考えてしまい、

助詞 「に」 をついつい 「에」と

表現して間違える代表的な例を

ここでおさらいしておきたいと思います ^^

 

 

 





写真を見てみましょう。

 

三つの日本語例文の助詞「に」に、

赤色で線が引いてありますが、

 

この三つの「に」は、

全て 「에」 と表現してはいけません。

 

 

① 今日、友だち会いました。

 

오늘 친구 만났어요. (X)

오늘 친구 만났어요. (O)

 

 

② 学校に行く時、バス乗ります。

 

학교에 갈 때 버스 타요. (X)

학교에 갈 때 버스 타요. (O)

 

 

③ 先生なりたいです。

 

선생님 되고 싶어요. (X)

선생님 되고 싶어요. (O)

 

 

これは、

難しい文法ではないと思います。

既に、文法としての知識は持っていながらも、

ついつい日本語の影響を受けて

間違えてしまう表現ですよね。

 

間違えないように

韓国語の例文を繰り返し繰り返し

口で練習するしかありません ^^
 

~~~~~~~~~~

 

それでは、もう少し例文を見てみましょう。

 

例1)

A : 어제 뭐 했어요?
B : 친구를 만나러 나고야 역에 갔다왔어요.

A : 昨日、何しましたか?
B : 友達に会いに名古屋駅へ行ってきました。

 

 

例2)

A : 학교까지 어떻게 왔어요?
B : 오늘은 지하철을 타고 왔어요.

A : 学校までどうやって来ましたか?
B : 今日は、地下鉄に乗って来ました。

 

 

例3)

A : 나중에 뭐 하고 싶어?
B : 저는 의사가 되고 싶어요.

A : 将来何になりたいの?
B : 私は医者になりたいです

 

 

例4)

A : 주말에 어머니를 만나러 가려고 해요.
B : 조심해서 잘 다녀오세요.

A : 週末にお母さんに会いにいこうと思います。
B : 気を付けて行ってきてください。

 

 

例5)

A : 어제 잘 들어가셨어요?
B : 택시를 탔는데 기사 아저씨가 너무 재미있는 분이셨어요.

A : 昨日、無事に帰られましたか?
B : タクシーに乗りましたが、運転手さんがとても面白い方でした。

 

 

例6)

A : 그 이야기 들었어? 유키가 경찰이 되었대.
B : 정말? 결국 꿈을 이뤘구나.

A : あの話聞いた? ゆきが警察になったって
B : 本当? 結局、夢かなえたね。

 

 

~~~~~~~~~~


いかがですか?

韓国語と日本語は非常に似ていますが、

全てが一致するわけではありません。

 

韓国語の文章をそのまま

身につけて表現するように

頑張りましょう~^^


それでは、今日良い一日をお過ごしください!!^^
그럼 오늘도 좋은 하루 보내세요!!^^


by 田聖実

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師田聖実でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

 

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

韓国語習いたい中高生集まれ~~韓国語会話教室マルマダン『中高生クラス』

$
0
0

 

 

こんにちは。

先週の土日、4月14、15日二日にわたって

名古屋の久屋大通り公園で開催された、

 

『 韓国フェスティバル2018 in 名古屋 』

 

にて、

 

拍手 韓国語学習者たちを応援するメガホンブース 拍手

 

『韓国語教材専門書店ハングルの森&韓国語会話教室マルマダン』

 &

 『韓国語学習ジャーナル hana』でおなじみの出版社「HANA」

 

にお越しいただいた皆さまありがとうございました。

おかげさまでたくさんの方とお話しもでき、

アウトレット教材や韓国語の絵本もご好評いただきましたありがとう

 

会場はとにかくものすごい人、人、人、、、滝汗滝汗

 

 

 

そして、両日ともにチラシを配りながら宣伝しました、

 

韓国語会話教室マルマダン

『 中高生クラス 女子高生 』

 

5月12日(土)より、開講予定です!

 

韓国フェスティバルでもたくさんの中高生たちが、

今なお韓国の文化に関心があり、

韓国語に興味を持っているんだな〜と実感しました。

 

中にはまだ中学生なのに、夏休みに慶熙大学の

語学堂で勉強してきたよ!という女の子もいて、

その勇気に感服でしたポーンポーン

 

韓国ドラマやK-POP大好き!

そんな動機からでももちろん構いません。

今は、

 

「記号??にしか見えないよ〜〜」

 

と思ってるハングルが意味のある文字として

見えてきたとしたら?

 

「英語苦手だから、語学向いてないんだよね〜てへぺろ

 

と思っても、英語とはまた違います!

日本語として、漢字を勉強してる私たちにとっては、

実は取っ付きやすい言語なんです。

 

母国語でない言葉が話せるようになるって楽しいよ〜〜酔っ払い酔っ払い

 

ぜひマルマダンに来てください!

一年で文字の読み方から簡単な会話まで

できるようになるとお約束します!

 

興味のある若者たちよ!!

お電話でもメールでも連絡待ってます!

 

 

☎︎  052-564-5004

Mail  mal@eac-hg.jp

 

中高生クラスの詳しい内容については

 

☞ こちら(以前のブログ)から

 

 

 

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

 

【22】語順が違うあべこべ言葉

$
0
0

アンニョンハセヨ~

生徒さんから質問を受けたり、授業で扱った内容について、
ブログをご覧になっている皆さんと一緒に共有するコーナーです。
今日の内容も皆さんの勉強の種になれたらと思います‼︎^^

~~~~~~~~~~

今日は、

日本語と韓国語が語順が違う

 

あべこべ言葉

についてです。

あべこべ言葉として

 

行ったり来たり

왔다갔다

(直訳:来たり行ったり)

 

を耳にしたことのある学習者は多いと思います。

 

そのような言葉をいろいろと

見てみようと思います!!^^

 

 





写真を見て分かるように、

日本語と韓国語には

語順が違う言葉が少なからずあります。

 

(※括弧は韓国語表現の直訳)

 

行ったり来たり  왔다갔다

(来たり行ったり)

 

 

あちこち  여기저기

(こちあち)

 

 

あれこれ  이것저것

(これあれ)

 

 

生きるか死ぬか  죽느냐 사느냐

(死ぬか生きるか)

 

 

老若男女  남녀노소

(男女老少)

 

 

良妻賢母  현모양처

(賢母良妻)

 

 

白黒  흑백

(黒白)

 

 

婚約  약혼

(約婚)

 

 

終始一貫  시종일관

(始終一貫)

 

 

光栄  영광

(栄光)

 

これくらいですかね。

こういうのは、文法というよりも

面白がてら記憶しておくと

勉強になるんじゃないかと思います。

 

~~~~~~~~~~

 

それでは、もう少し例文を見てみましょう。

 

例1)

A : 텔레비전 보는데 앞에서 왔다갔다 하지 마!
B : 알겠어. 미안해.

A : テレビ見てるのに前で行ったり来たりしないで!
B : 分かった。ごめんね。

 

 

例2)

A : 한국의 세계유산을 여기저기 둘러 보고 싶어요.
B : 그거 좋네요. 같이 가고 싶네요.

A : 韓国の世界遺産をあちこち回ってみたいです。
B : それ良いですね。一緒に行きたいですね。

 

 

例3)

A : 유학 준비는 잘 되고 있어요?
B : 생각보다 이것저것 준비할 게 많네요.

A : 留学の準備は順調ですか?
B : 思ったよりあれこれ準備することが多いですね。

 

 

例4)


죽느냐 사느냐 그것이 문제로다.


生きるか死ぬか、それが問題だ。
 

 

例5)


A : 남녀노소 막론하고 정말로 즐거운 시간이었네요.
B : 네, 이런 기회가 많이 있었으면 좋겠어요.

A : 老若男女問わず本当に楽しい時間でしたね。
B : はい、こういう機会がたくさんあって欲しいです。

 

 

例6)


A : 할머니는 어떤 분이셨어요?
B : 할머니는 동네에서 현모양처로 유명하셨어.

A : お祖母さんはどういう方でしたか?
B : お祖母さんは町で賢母良妻で有名だったよ。

 

 

例7)


A : 오랜만에 흑백사진을 보니까 왠지 그립네요.
B : 네, 저도 옛날이 그리워졌어요.

A : 久しぶりに白黒写真を見るとなんか懐かしいですね。
B : はい、私も昔が懐かしくなりました。

 

 

例8)


A : 약혼 준비는 어떠세요?
B : 아직이에요.

A : 婚約の準備はいかがですか?
B : まだまだです。

 

 

~~~~~~~~~~


いかがですか?

お互いに語順が違ういくつかの言葉を見てみましたが、

軽い気持ちで

楽しく身につけられたらと思います ^^

 

それでは、今日良い一日をお過ごしください!!^^
그럼 오늘도 좋은 하루 보내세요!!^^


by 田聖実

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師田聖実でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

 

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校


「絵本」素敵な作品は日本から韓国へ、韓国から日本へ!!

$
0
0

안녕하세요~


하나키예요本

 

 

こんにちは。

4月14日、15日の土日に名古屋久屋大通り公園にて
行われた韓国フェスティバルにて、

韓国語教材専門書店「ハングルの森」

のブースでは、二日目から韓国語教材アウトレットのほか、
韓国の「絵本」も販売しました。


珍しさと、韓国語の初心者でも「絵本」が文字を

追いやすい量だからか思いのほかの大盛況でした!

 

売っている絵本を見て、

多くのお客様が、同じ反応をしたことがありまして、


「えーーー?そんなにポーンポーン??」


と意外に思ったのが、これ

 

☟ ☟

 

 

 

そう、韓国語版「ぐりとぐら」の絵本シリーズ。

 

「え!? なにこれーーーラブラブ!!」


「かわいい~~!! 韓国でもあるの~~びっくりびっくり??」

↑なんでも最初に”かわいい”って日本の女の子の定番セリフだな~笑

 

そうなんですよ。

 


「ぐりとぐら」(カステラのです。)

韓国版 「구리와 구라의 빵 만들기」

 

と基本の他にも、


「ぐりとぐらの海水浴」→「구리와 구라의 해엄치기」


「ぐりとぐらのえんそく」→「구리와 구라의 소풍」

 

ほかに、こんなものも、日本の人気絵本が韓国語に翻訳されて

韓国でも販売しています。

 

「おつきさまこんばんは」「달님 안녕」

 

 

 

 

☟ ☟ これも ☟ ☟


「100万回生きたねこ」→「100만 번 산 고양이」

 

 

これは、会場で韓国語版を見た若い女の子が、


「あっ!!これ”100万回死んだゲローゲローねこじゃん!!」

 


って言ったので吹きました!!速攻、


生~き~た~!ねっ真顔!?


とつっ込んだら、


「きゃはははーーーー笑い泣き笑い泣き!」と笑ってました。
若いって楽しいですね。

 

その後、「100万回泣いた滝汗ねこ」と言った方もみえて、
なかなかに人の記憶は適当だと実感ㅋㅋ


と、ほかにももちろんありますが、逆に韓国で定番中の定番が、
日本で翻訳され販売されているものもあります。

 

韓国版 「강아지 똥」

日本版 「こいぬのうんち」

 

 

 


韓国版 「솔이의 추석 이야기」

日本版 「ソリちゃんのチュソク」

 

 


韓国版 「구름빵」

日本版 「ふわふわくもパン」

 


図柄は同じなのに文字が変わっただけで印象が変わりますし、


「日&韓両方で持っておきたいから”ぐりぐら”買う~~!!」


とお買い上げくださったかたもたくさんいらっしゃいました。

と、そういうわけで(どういうわけ?)みなさんの心ときめかせる
絵本、「ハングルの森」では、たくさん用意してますので、
一度見に来てくださいね~

 

大人の方へもプレゼントプレゼントにピッタリです!!

 

「ハングルの森」HPはこちらから

 

 

 

 

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

『中高生クラス』5月12日 (土) 開講します!!

$
0
0

こんにちは。

度々ご案内してます、

韓国語会話教室マルマダン

『 中高生クラス 女子高生 』



正式に 5月12日(土)より、

開講が決定しました拍手拍手

 



中学生と高校生がこの新しいクラスで韓国語会話を勉強します。

今まで、すでに少し学習したことのある生徒さんたちなので、

New西江韓国語のテキスト1Bからのスタートとなりました。

 



1Bクラスは、

ハングルは読める、

数字(電話番号や誕生日、買い物)が言える、

いわゆる해요体の現在・過去・未来表現ができる、

위, 아래, 앞, 뒤 位置表現ができる、

等のレベルですが、

 

実は他に

 

「まだ文字も読めない〜〜ガーンガーン

 

という韓国語初心者の学生さんも待機中です。

人数が集まればそちらの初心者レベルのクラスも

開講が可能となりますので、

もし興味のある方がいらっしゃいましたら、

是非ご連絡ください!

 

開講が決定の1Bクラスもお席がまだあります。

 

マルマダンの授業は生徒さんが主人公!

生徒さん同士、相手を変えながら沢山練習をしますので、

生徒さんが沢山いたほうが楽しく会話の練習ができます。

 

レベルチェック等お気軽にご相談くださいね!
お待ちしています!

 

お電話でもメールでも連絡待ってます!

 

 

☎︎  052-564-5004

Mail  mal@eac-hg.jp

 

中高生クラスの詳しい内容については

 

こちら(以前のブログ)から

 

 

 

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

꽃 좋아하세요?

$
0
0

안녕하세요~
 
ゴールデンウイークですね! 皆さんはどこか行かれますか?
私はお花が見たいのであちこち花祭りには行ってみようかなーと思っています。
 
여러분은 꽃 좋아하세요?
皆さんはお花、お好きですか?
 
등꽃 - 藤の花(藤の木は등나무と言います)
 
튤립 - チューリップ
 
수국(水菊) - アジサイ
 
원추리 - ワスレグサ
 
찔레꽃 - ノイバラ
 
등등!(等々)
 
私は등꽃が好きでよく見に行くのですが、
やっぱり(蜂)は怖いですね~滝汗
 
5月の漢江公園では、유채꽃(서래섬にて), 찔레꽃(광나루にて)を見ることもできます!
気になる方は下記のURLからご確認ください。
http://hangang.seoul.go.kr/files/2017/03/5ac5e40fe1cb00.04869918.jpg
 
 
by HW



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師李惠園でした。

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン

名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

“「中くらいの友だち」と韓国ロックの夕べ” in 名古屋 得三

$
0
0

ハングルの森が販売協力している同人誌『中くらいの友だち』のライターの一人でもある、

佐藤行衛(コプチャンチョンゴル)さんのライブが、5月18日に名古屋今池にあるライブハウス『得三』で行われます。

 

「中くらいの友だち-韓くに手帖」の創刊一周年記念コンサートです。

 

 

“「中くらいの友だち」と韓国ロックの夕べ” in 名古屋
スペシャル・ゲスト:佐藤行衛(コプチャンチョンゴル/from ソウル)

5月18日 18:00open 19:00start
at  ライブハウス「得三」(名古屋今池)

前売¥2,500 当日¥3,000(4/15発売)
李銀子(伽倻琴)/佐藤行衛(g) 友情出演:金利惠(歌)

 

 

「中くらいの友だち-韓くに手帖」の創刊一周年記念コンサート。

スペシャルゲストの佐藤行衛(コプチャンチョンゴル)は、

1999年に日本人バンドとして初の韓国デビュー。

現在まで1970年代コリアンロックのカヴァーとオリジナル曲の数々を発表してきました。

今回は名古屋在住の伽耶琴奏者・李銀子とソウル在住の舞踊家・金利惠が友情参加。

 

2009年にきたやまおさむのプロデュースで実現した「フォークル版イムジン河コンサート」で、

故・加藤和彦とデュオをした金利惠のイムジン河(日韓両国語)も新バージョンでお届けします!

 

 

佐藤行衛って何者??

知る人ぞ知る日本人韓国ロックバンド『コブチャンチョンゴル』のリーダー。

 

日本語で歌うどころか、

舞台の上で日本語を話すことすら禁じられていた時代に、

日本人バンドが韓国でプロデビューするということは、前代未聞の快挙だった...

 

こちらのサイトがちょっと詳しいです。

https://www.excite.co.jp/News/bit/E1316137257530.html

 

前売券は、マルマダンでも取り扱っています。先生に言ってくださいね。

 

「中くらいの友だち-韓くに手帖」はハングルの森でお求めいただきます。すでに三号まで出ています。

http://www.hanglesup.com/shopbrand/021/002/X/

 

『創刊の辞』がとても良いです。


 韓国を語らい・味わい・楽しむ雑誌 『中くらいの友だち 韓くに手帖』

最高でも最低でもない、韓国との「中くらい」の友情のかたちを探る新雑誌が創刊します!
執筆陣は在韓日本人、在日韓国人、仕事を通して長年 韓国とかかわってきたメンバー。
詩、エッセイ、翻訳、街歩き、韓国伝統食や韓国ロックなど、ユニークな視点で韓国にアプローチ。

「韓国を楽しみ、味わい、語り合う。
  対立を砕いて共感のかけらを集めましょう。
  驚きと笑いを肥やしに、中ぐらいを極めます。
  世界中が対立的になっていく中、
  私たちは友だちを大切にしたいと思っています」

 

~~~~~~~~~~

 

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^
☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校

 

韓国語会話教室「マルマダン」初心者クラス生徒さん募集!!

$
0
0


韓国語会話教室「マルマダン」
~ ハングル読めなくてもOK!新しい受講生募集します!! ~

 





ゴールデンウィーク終わりました!

新年度から一カ月たち、新生活にも慣れてきた頃ですね。


お子さんが幼稚園、学校と進学して少し時間に
余裕ができた~という方、

社会人の方だって、
 

「いつもと変わらない毎日だ~~えーんえーん!!」

なんて言わずにせっかく暖かく気持ちの良い季節に
なることですし、新しいことを始めてみませんか?

韓国語会話教室「マルマダン」では、
一緒に韓国語会話を勉強する仲間を募集中ですラブ

 


 

<名古屋駅校> 

月曜 13:30~14:50

 

もしくは、

 

金曜 13:30~14:50

 

ともに1Aクラス(初心者)

現在、このクラスの希望者が待機中で、

一緒に学ぶ仲間を待っています!!


とはいっても、、
初めてのところへ行くのはいくつになっても
ちょっとドキドキしますよね。

韓国語会話教室「マルマダン」ってどんなところ
と思われる方々へ自己紹介をします。


どんな方たちが通っているの??

どんなきっかけで??

韓国語会話教室「マルマダン」は、
多くのカルチャーセンターなどのように、
授業が半年ごと、または一年で一区切りで終了!
翌年はまた最初から同じ内容の繰り返し、、、、
ではありません。


そして講師の先生からの講義を受けるだけの授業ではなく、
授業の中で、たくさん自分の声を出して会話をする
練習をするので、授業が終わった時に、

「はっガーンガーン、今日授業中そういえば一度もしゃべってない!!」

な~んてことはありません(^^)



個々のレベルに合ったところから始めて、同じクラスの
生徒さんたちと順番にレベルアップを目指して勉強します。

ですので、通われる生徒さんは、他校や独学で勉強
された後、口コミなどで随時、既存クラスに編入して
自分のレベルに合ったところから勉強を
継続される方が多いのですが、今回は、「ハングル」という

文字をまだ読めない!という初心者sticker*の方のためのクラス

ご用意しました!!

現在通われている生徒さんたちは、

年代も様々、高校生から70代まで、世代は違えど、
目標や関心のあることが同じなせいか、楽しく
一緒に授業を受けています。

いきなり続けられるか心配、、、という方、
無料体験授業も受けることができます。

私たちと一緒に「韓国語会話」を楽しく勉強しませんか?


音譜 「マルマダン」ってこんなところ

ブルー音符 マルマダンの授業は、会話中心。
だから当然、少人数制 (8名以内、平均約5名)

ブルー音符 会話で最も大切な、発音・音節・文節・抑揚について、
徹底的に練習


ブルー音符 マルマダンの教師は、みんな日本語も堪能なネイティブです。
だから安心!!

ブルー音符 会話中心の授業に最もふさわしい教材として、
「NEW西江韓国語」を採用

*今回募集のクラスはこの教材の「1A」を使って勉強を

始めます。



ブルー音符 「グループレッスン」制
80分授業 週1回コース 
入門から中上級者まで(実力に応じてクラス分け)


ブルー音符場所

名駅校 ・ 須ケ口校 ・ 岡崎校とありますが、

今回の募集は「名古屋駅校」となります。




ブルー音符 授業料 

80分授業 週1回コース 8,800円 (税込) 
      
ご連絡お待ちしてます!!

052-564-5004
✉ mal@eac-hg.jp

担当:田聖実 チョン・ソンシル

Viewing all 509 articles
Browse latest View live