アンニョンハセヨ~
生徒さんから質問を受けたり、授業で扱った内容について、
ブログをご覧になっている皆さんと一緒に共有するコーナーです。
今日の内容も皆さんの勉強の種になれたらと思います‼︎^^
~~~~~~~~~~
今日は、
買い物する
の韓国語表現についてです。
買い物する = 쇼핑하다 (ショッピングする)
と表現する学習者は多いですが、
もちろん合っています。
ところで、
全ての状況で
쇼핑하다
と表現して良いでしょうか?
見てみましょう~^^
EX1)
① デパートで買い物しました。
백화점에서 쇼핑했어요. (○)
この文章は問題ありません。
② スーパーで買い物しました。
슈퍼에서 쇼핑했어요. (×)
⇓
슈퍼에서 장 봤어요. (○)
この文章の「買い物する」は、
「쇼핑하다」と表現せずに、
「장 보다」と表現したほうがより相応しいです。
(間違いとは言えません。)
ポイント1
日本では、
デパートやショッピングモールとかで
服や時計、靴などを買うことも
「買い物する」と表現するし、
スーパーで野菜、洗剤、食材などを買うことも
「買い物する」と表現します。
しかし、韓国ではこの二つを区別するということです。
韓国では、
服や時計、靴などを買うことを
「쇼핑하다」と言い、
野菜、洗剤、食材などを買うことは、
「장 보다」と言います。
補足) 「장 보다」は、시장을 보다 (市場を見る)という言葉から来ました。
ポイント2
この二つの表現を分ける基準になるのは、
どこで買うかではなく、
何を買うかということです。
ですから、上の写真のEX2のように
デパートへ買い物に行ったとしても、
デパ地下に食料品などを買いに行ったとしたら
それは「쇼핑하다」ではなく、「장 보다」と言います。
めったにないと思いますが敢えて言えば、
新宿へ買い物に行ったとしても、
新宿のあるスーパーマーケットで食料品を買ったならば、
それは場所が新宿であっても「장 보다」と言います。
理解できましたか?^^
~~~~~~~~~~
それでは、もう少し例文を見てみましょう。
例1)
A : 미주 씨 어제 뭐 했어요?
B : 명동에서 쇼핑했어요.
A : ミジュさん、昨日何をしましたか?
B : 明洞で買い物しました。
例2)
A : 지금 어디 가세요?
B : 마트에 장 보러 가는 길이에요.
A : 今どこに行きますか?
B : マートへ買い物に行くところです。
例3)
A : 오늘 같이 쇼핑하러 갈래?
B : 어디에 갈 건데?
A : 今日、一緒に買い物しに行く?
B : どこに行くつもり?
例4)
A : 당근하고 마늘이 없네. 장 좀 보고 올게.
B : 같이 가요.
A : 人参とニンニクがないな。ちょっと買い物に行ってくるね。
B : 一緒に行きましょう。
~~~~~~~~~~
いかがですか?
日本語の「買い物する」に該当する韓国語は、
「쇼핑하다」と「장 보다」
この2つがあることと、
どこで買うかではなく
何を買うかが大事だということを
もう一度確かめておきましょうね。
それでは、今日良い一日をお過ごしください!!^^
그럼 오늘도 좋은 하루 보내세요!!^^
by 田聖実
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日の書き手は、韓国語会話教室マルマダン講師田聖実でした。
韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。
詳しくは、下をクリック‼︎^^
☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校