Quantcast
Channel: ハングルの森とマルマダンの韓国語な毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 509

「私の安眠」を妨害するのは、、까만색の物体ㅠ

$
0
0

 

안녕하세요!!


하나키예요くもり

 

 

こんにちは。

 

最近のこと。


毎朝4~5時ごろになると、”あること”により起こされます。


”あること”とは、

 

”目覚ましのアラーム”でもなく

(少なくともあと一時は寝ていてもOK)、


”我が子の泣き声”でもなく

(そんな歳ではない)、


”甘いささやき”でもあるはずがない。

(ドラマかっ!)

 

それは何かというと、

 

 

 


까마귀もやもやもやもや

 

 

 

そう、それは「カラス」。
もういい加減にして欲しい。
住宅街なのですが、電柱などにとまっているカラスが、

朝の静けさの中、大きく響き渡る声で鳴くのです。

 

日本では、カラスは、


「カァーカァー」

 

と鳴くと表現しますね。カラスは仲間同士鳴き声を変えて
コミュニケーションをとっているらしいのですが、
早朝に鳴いているカラスは、

 

「カッカッカッ・・・」

 

とリズム良く一度に5、6回鳴くのを延々繰り返すのです。


朝鳴く理由は、主に


①ゴミを漁って食事を見つけた合図
②カラス同士の朝の挨拶

 

があるらしいのですが、うちの場合まさに

「カラス同士の朝の挨拶」!!
遠くから別のカラスが呼応するように

鳴く声が聞こえます(迷惑倍増)

 

そして6月~8月ごろは特に繁殖期でもあり、

活発に鳴くようで、今まさにその時期ですので、

しばらく続くかもと思うと悲しい。。チーンチーン

いつからこんなカラスが街中にいるようになったのでしょう?


あなたの街はどうですか?

 

と、カラスについての愚痴はこれくらいにして、
せっかくですので、カラスは韓国ではどんな風に鳴くと

いわれているのか。調べてみました。

 

 


까마귀가 까악까악 울다.

 

カラスが、カアッカアッ 鳴く。

 

これは「까아까아」ですね。

 

あれ?これは犬の「わんわん→멍멍(モンモン)」とは

違ってほぼ一緒でした!

同じように聞こえるんですね。

 

そういえば、「까마귀」を使った「속담(ことわざ)」もありましたね。

 

 

 


까마귀 고기를 먹다


忘れっぽいこと、忘れること

 

直訳は「カラスの肉を食べる」

 

 

 

까마귀 날자 배 떨어진다


関係のないことが同時に起きることで、濡れ衣をきせられる


直訳は「カラスが飛ぶと梨が落ちる」

 

 

 

 


なんだか多くて、他にもいっぱいありました。
日本でも「カラス」を使うことわざには、
「烏合の衆」「泣いたカラスがもう笑う」などありますが、

カラスってすごく賢いのに日韓ともにちょっと

小ばかにしたものが多くありません?

 

そんなわけで今日は、「까마귀」特集でした!
お付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

~~~~~~~~~~

韓国語会話教室マルマダンは、
日本唯一の韓国語教材・書籍専門書店『ハングルの森』が併設した教室です。

詳しくは、下をクリック‼︎^^

☞韓国語会話教室マルマダン
名古屋駅校・須ヶ口校・岡崎校


Viewing all articles
Browse latest Browse all 509

Trending Articles